鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
No.191
1991/01/18

行かない?

No.191 は、かつての点天餃子事件を彷彿とさせる、「お歳暮の肉の件で」からスタート。"上岡さんがゴーストを見に来ていた" という視聴者からの手紙を紹介しつつ、『ジョーズ』 ほか、映画の暗喩について。「ニセコでスキーを楽しんできました〜リフトで四苦八苦」を挟み、上岡さんのスケートの腕前と、デートに誘いやすいスポーツについて。ほか、「鼻歌カラオケはどうだろう」という提案、「ロカビリー世代・森高茂一の思い出」、「すったもんだという言葉はオカシイ」、「頭良さそうな外来語」など。

今日の鶴瓶噺

(視聴者は見た !! 上岡さんが 『ゴースト』 を観ていた !!)――「 "映画が終わったあと上岡さんは、涙を拭いているその女性を、優しくバッグを取ってあげ、ご自分もメガネを拭いておられました。" ……泣いてんねやがなあ! メガネまで拭くいうことは曇ったんや! 泣いてんねや !!」

(教訓)――「 『危険な情事』 いうの、アレ観たときのウチのマネージャーの反応 !! 大崎いうやつ。"お前この映画どない思うねん" …"やっぱりコンドームは使わなアカンなあ" やて!」

(えっ ?!)――「このリフトは 2 秒速度で進んでいますが、初心者の方は係員に申し出たら 1 秒速度になります。… 1 秒や。毎秒 1 秒や」

(スポーツはモテたい一心から)――「スピードスケートでも何でも、女の子と喋るためにやんねやろ? 世の中みなそうや !! …まああの、重量挙げは違いますけどね」

(腹立つ CM !!)――「この頃これ口に付いて離れへんねん。♪近畿ホームにいらっしゃい〜…。"二度と行くかえ !! " 思うんですけどね。"絶対行かへーん"って、必ず言いますよ。ジーッとメンチ切って。言わして頂いたらスッとするんですよ」

(嘘かホントか、ノリピーのエピソード)――「父親が死んでるときに、"今の気持ちは? " … "マンモスかなピー" …。情けないっ !! 面白い話でっせ ? せやけど可哀相やわ、そんなんが噂になったら…」

(すったもんだ)――「友達が "すったもんだの挙げ句うまいこといった" 言うから、ヤラシイ言葉やなあ…」

(カジュアルな格好とはどんな格好?)――「大体分かるやろ。……セーターと、ズボンや。大体でええねや」

(使いたかった横文字)――「アイデンティティも、一時よう使いたかってんけどなあ。とうとう使わんじまいで廃れていったわ…」

今日の上岡語録

(今度はお肉を贈らせて頂きました)――「キミが贈ってきたの、肉は肉でも肉の味噌漬けやろ。…嫌い。あんなんアカン」

(映画 『ゴースト』 はここがヘン)――「あんなんオカシイとこいっぱいあるやないか…。アレ、善人と悪人はどこで分けんねん」

(ジョーズの隠喩)――「 『ジョーズ』 を観た時でも、あのジョーズというのは僕は核兵器やと思った。ジョーズなんて危険や危険や言うけど、危険なことないでしょ? 100 パーセント安全でしょ? 陸に居てたら絶対大丈夫なんでしょう? ただ、海へ一歩入った途端に、この不安は 100 パーセントになるわけでしょう。ということは、"ははーん、核兵器なんやな"と。ジョーズは。それを退治するのは誰かというと、そこに 3 タイプ出てくるんですよね。一人は昔ながらの漁師、つまり軍人ですよ。一人は科学者、頭で物言うてるインテリ層です。最後は市民代表ですよ。で、インテリはただ檻の中に隠れてるだけで恐がってるだけで理屈は言うけど何にもしないままに、檻を壊される。昔ながらの軍人というのは腕に自信あるもんやから、向かっていってやられてしまう。一番やれるのは、我々市民ですよということを言うてんにゃね」

(最も難しい競技)――「棒高跳びというのはね、全ての運動神経の備わってる人間しかできない。走る、跳ぶ、握力。あれがせやから、ベストスポーツマンなんですよ」

(ジャンプの女王)――「伊藤みどりなんか、立って手ェひろげた瞬間に、"あっ、もう 2 点ぐらい引こうかな? " って思うやん」

(歌詞が覚えにくくなった一因)――「今はレーザーカラオケで、テレビの画面にちゃんと歌詞が出てくるでしょう。そうすると、歌詞を覚えるということをナカナカせんようになるね。昔はレコードもなかなか買いにくかったから、ラジオに耳寄せて、その流行ってる歌を一所懸命歌詞を書き取るわけや。歌に合わして。これをやったから歌詞をハッキリ覚えてる」

(今年厄年の鶴瓶ちゃん)――「せやな…。まあ、食道ガンぐらいにしとこうか? なんか、このごろ飲み込むときに異物感かんじひん? ノドに」

(口内炎の合図)――「胃が、"あんまり食べたらイカンぞ" という信号を口に送ってんねん。口内炎のときは食べにくいでしょ? 食べにくいときは食べたらイカン。胃を休めたらな」

(いつの間にか言葉さえ通じずに)――「夏目漱石のあの 『坊っちゃん』 にしろ、中に出てくる台詞の部分。その中で坊ちゃんが言ってる、あるいは生徒が先生が言うてる、方言は別にして、言うてることも、いま伝わりにくくなってるでしょう。だいぶ。あの時代の人にしたら我々のいま喋ってる言葉は非常に哀しい現実」

使いたい横文字

鶴瓶「今なに流行ってるの?」

上岡「今はやってるのは……フセインか」

鶴瓶「フセインぐらい知っとるわ。
どんなトコに言葉つかうねん。
"それはフセイン的考えだよ! " ――
こんなもん、全然アタマええことあれへんがな !!」

上岡「 (^^) 」

鶴瓶「ガーッと怒ってる人のそば行って
"それはね、フセイン的考えだよ" ――」

上岡「そうそう」

鶴瓶「一般的にはそんなに知られてないけど
ちょっと流行ってるよっていうヤツ!
教えといてや、ナンボか。――どんなん?」

上岡「何なんかなあ……。
今やったらその、パレスチナ問題を
"リンケージする" っちゅうこっちゃねえ」

鶴瓶「………。
"ちゃんとする" ということ?」

上岡「あのー、"関連させて、からめてくる" と」

鶴瓶「……そんなん使うこと無いなあ……。
"関連させてからめてくる" ――
すいません、ちょっと満タン入れてくださいガソリン。
それとね、オイルもリンケージしてください

上岡「 (^^) 」

鶴瓶「…これでええの ?!

上岡「 (^^) ……」

鶴瓶「これはアカンの ?!」

THEME SONG : CAN'T DENY A BROKEN HEART / ANNICA

BEGINNING DIALOG : 「ほぼ、一ヶ月ぶりの、あれですなあ!」

ENDING LETTER : 横文字がわかりません… / カリン果実

190191192

1987

1988

1989

1990

1991年1月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1991年2月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28

1991年3月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1991年4月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

1991年5月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1991年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

1991年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1991年8月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1991年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

1991年10月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1991年11月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

1991年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

1992

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.