鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
No.196
1991/02/22

琵琶湖

No.196 は、日本人の悪ふざけで引き返した、海外の飛行機にまつわる話題からスタート。「北島三郎は地元民にきらわれているか」、紀子様の開会宣言と続き、沖縄に行って「アクがない」と言われた鶴瓶ちゃん。「火災の原因はなぜわかる」、戦争について「国同士の対立は何故起こる」など。さて後半は、傑作「琵琶湖という字が書けますか?」へと流れる。琵琶はどっちが "び" でどっちが "わ" なのかワカラナイ鶴瓶ちゃんが、龍太郎師匠とぶつかりながらのトーク。

今日の鶴瓶噺

(上岡さんのテンションが高い…)――「二週間ぶりやったら急に食いつくなあ! 寂しかったの? 俺に会いたかったの? 会いたかったらチョイチョイ会いに行くよ? ナンボでも!」

(上岡さんは嫌われてますッ !!)――「 "上岡龍太郎? あーっ聞きたくない !! " って、多いよアンタのこと嫌いな人 !! "会うたらエエ人やて! " って言うても "ああ、アンタは何でもエエ人や言う! 受け付けへん! 上岡ーっ! " って、身体中にデンデンぶぁーっと出てきた人おる。気ィ悪いこと言うて悪いけど!」

(火災の原因)――「 "タバコの不始末" いうて、タバコはえっらい怒ってるやろねえ。タバコが、"違う! 俺やない! "と。何でも言えるやんか消防署やったら。"僕違う! 知らん! " って」

(イラン・イラク戦争はワケがワカラン)――「イランの、子供みたいな帽子かぶった、寝る前のガウン着たオッサンいてるやん。こないだまで隣の人とエライ喧嘩してたんちゃうのん!」

(あの言葉は嘘です)――「 "聞くは一時の恥聞かぬは末代の恥" っていうけど、聞いてしまうとすぐ忘れるよ ?!」

(琵琶湖の琶の字には、王がふたつもあるからワと読む)――「 "えっ、王ふたつもあんの? …ワッ! " って思うやん。将棋なんか王ひとつやのに、これは王ふたつあんねん…ワッ!」

(オトンの嘘)――「子供の頃よく "琵琶湖へ連れて行ってやる" って親父が言うて、我孫子の観音へ行ったことあります…。俺はずーっと琵琶湖と我孫子の観音さん一緒や思もてたんや」

今日の上岡語録

(機内で冗談を言った日本人への報復)――「ユナイテッド航空な、今まで思もててん。"日本人っちゅうのは教育は悪いし無茶言いよるし、団体で来たらグレムリンみたいなヤツばっかりや。何がボムやと ?! よしいっぺんエライ目に遭わしたろ、よし引き返せ引き返せ。かまへん、ジョークやいうてあんなこと言うヤツいっぺん懲らしめたらなアカン帰れ帰れ! " …それで 7,000 万円や」

(伝統の街に生まれて)――「京都の人間は頭の中に磁石入ってますよ。どこ行っても北と南は分かる」 , 「舞台というのは、カミテが西。シモテは東。お客様は北から南に向かって観るというのが正しい舞台」

(イラン・イラク戦争とその後の講和)――「イランとイラクかて、そら仲良うするよ。元はといえばおんなじような人間やから。日本とアメリカなんて全く違うモンが、いっぺんあんだけ戦こうたけど仲良うしてんにゃもん」

(湾岸戦争にはカネを出すな)――「日本あるやん、自衛隊に。いっぱい戦車も飛行機もミサイルも。それをどんどん送ったら、カネ出さんでもええやん。前買うたモンがあんにゃから! …これ使いなはれ!」

("ウに濁点" が国に公式に認められました)――「大体その言葉を認めるとか認めんっちゅうのは、思い上がってるわなあ。誰が認めんねんそんなもん。誰が認めへんねん。認めるとか認めへんじゃないでしょう」

(文化を大切に)――「書きやすいということは、逆に文化の破壊になるんです。何々しやすい、何々に便利だということは、ダメやということが分かったでしょうもう。"漢字がややこしいから絵にする"っちゅうのは退化でしょう。戻るわけでしょう。もともと絵やったんが字になったんでしょう。それをわざわざ絵にしてわかりやすくする必要はないねん。わかりやすいということが美徳やと思もてるところに間違いがある !!」

(みんな書けない憂鬱という字はなぜ存在する)――「書かれへんぐらい憂鬱やねん !! …だから "憂鬱 !! " と思うやろ、字ィ見て !!」

(古代人のネーミング)――「琵琶の形してるって何で分かったんやろな、琵琶湖って。あれ、比叡山から見ても比良山から見ても琵琶の形なんかに見えへんで? でも地図でみると確かに琵琶の形してるやろ」

出火場所はなぜ分かるのか

上岡「枕元のこのあたりの灰皿のところが一番燃えてて
熱の掛かった時間が長い。
火元が一番長いこと燃えてるわけやからね」

鶴瓶「…打ち合わせもなあんもおまへんでコレ。
 初めて聞いたのにオッサン即答する、そらそうや、凄いわ。
 ウチの兄貴よう言えへんかったもん。
"そらそうやなあ" 言うて。
"そらそうや、おかしいな。お前の言う通りやあ" って
 言うてくれたのに!」

上岡「 (^^) ……」

THEME SONG : CAN'T DENY A BROKEN HEART / ANNICA

BEGINNING DIALOG : 「一週間ぶりですねえ」 「そうですね」

ENDING LETTER : 板東英二似の男がいたという話を聞きました / 手造りつゆ・手造り鰹だし

195196197

1987

1988

1989

1990

1991年1月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1991年2月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28

1991年3月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1991年4月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

1991年5月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1991年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

1991年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1991年8月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1991年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

1991年10月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1991年11月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

1991年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

1992

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.