鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
83 / 84
00/02/19&26

天満教会

天満教会の前編は、「ゴルフ場で出会った板東英二とウンコ」、「落語会で倒れているおばちゃんと匂い」、「ババタンゴにハマった思い出」など、臭いトークから。続いて、「石原慎太郎への批判と賞賛」と「太田房江への提言」を挟み、「飛行機は今一体何機飛んでいるのか」という疑問、鶴瓶が見た「定食屋でメニューを変えさせるお客さん」でエンディングへ。後編は、「ヤクザの車に乗りかける龍太郎師匠」や「鶴瓶 VS 電子ロックキー」など二人の失敗談から。ほか「池乃めだかをクジラと呼んだらどうなるか」、「弟弟子・小松にみる病人の淋しさと失礼」、「新幹線がよく遅れるのは何故か」、「またも落ちたや国産ロケット」、ラストは「好感度調査とさんま」。ランキングに名前のなかった鶴瓶ちゃんが、毎年一位のさんまを出し抜くウソを考えた。

今日の鶴瓶噺

(最近、末広まきこを見ませんね)――「どこいかはったんでしょうね、末広さん。みんなで探そか?」

(定食屋で鶴瓶のみた光景)――「大阪の人ってメチャメチャ言いまっせ。"このカツ丼セット、親子丼セットに変えて! " …もう…。メニュー変えさしとんねん…」

(ひどいよ龍太郎師匠)――「十二年間、ほいじゃあずーっと、横で、嘘や思もて笑ろてはったんですか? …心外なっ !!」

(鍵穴からカギが抜けない)――「こんなもんドア締めててもカギついてたら泥棒入りやすいですよ。…泥棒も余計入りにくいかも分かれへん。"あっカギ付きやなあ。…作戦やでコレ! " って」

(カギが抜けないので応援を呼びました)――「 "ホンマ抜けまへんなあ。ちょっと待ってくんなはれや。ペンチ持ってきますわ" …無茶しなはんな !! 根本的にこのドアを壊してどないすんねん !!」

(道を歩いてもキャーキャー言われません)――「 "人気ないんかな? " と思うぐらい言われませんで。"言うてえな" って言うぐらい」

(かわいい弟弟子)――「小松、胃ィ無いでしょ。ガンで。みんな取ってますし。脾臓もない。………。何で生きてんにゃ分かりませんけど」

(またも落ちた国産ロケット)――「所長のコメントや。"残念でした" …なにぬかしとんねん !!」

(日産?)――「フランスの何かと合併したやろ? あの、ピコかどっかと。………。まあ、それは自分らで調べてくれ」

(好感度調査について、さんまから電話が)――「 "もうええやん、堪忍してください。あんたが一位です。もう僕らとは比べもんにならないですから" 言うたんやけど、貰うてる電話やから、何か言わなアカン思もて。"でもねえ、さんまさん。私は NHK の好感度は今年入ってませんでしたけども、民放の中のニッソー総研という…" そんなんありまへんねんで? … "電通の何かで調べたら、ニッソー総研というところがあって、そこで 48 位なんです" 言うて。ほんなら向こうカッカッカッカッて笑ろてるんですよ。"ニッソーでっかー? " … "はいそうですニッソーです" …言うたらニュース流れたんですよ。フィリピンにゴミ持って行ったとこあるでしょう。………。あっこの調べですわ」

今日の上岡語録

(都銀への課税)――「頭取やとかあすこまで上り詰めてる人というのは決してその、アホやないはずでしょう。それが国民・都民の意志も分からずにあんなとこへ出てきて、よう反対とかそれに対しての抗議ができんねんね」

(太田房江に物申す)――「大相撲で女を土俵に上げないというのは、ただの伝統だけではないんです。相撲というのは勝負なんです。そこへ居てる人たちというのは、一種の宗教行事なんです。だから、太田房江に僕は言うてやります。太田さん、この際ボクがハッキリ言うてやります。向こうは"女は土俵に上がってはいけない" と言うてんのを、ムリヤリ上ろうとする。相手が嫌がることをムリヤリするのをセクハラというんです。これは全くセクハラです。だから、東の石原。西のセクハラ!」

(ヤクザの車に乗りかけた龍太郎師匠)――「それも、今思えば、乗って運転してしばらく行って気が付いたことにしたらオモロイねんけどね。キミの場合ならそうするもんね。で、しばらく行ったら横から "誰の動かしとんねん" っちゅうて」

(ミミズ)――「ミミズは地表に出てきたら死ぬんでしょ? アレは自殺ですよ。もうこんな人生イヤやちゅうて。飛び上がり自殺」

(特急料金)――「 JR の特急料金とは何やの。京阪を見習え! 京阪なんか特急料金取られたことないよ !? 在来線を速よ行くにゃったら取ってもいいよ。新幹線は速いのが普通で作ったんでしょう?!」

軽四輪にも車庫証明を

上岡「だいぶ以前ですけど
"軽四輪にも車庫証明を" という
 法律ができたことがあったんですよ」

鶴瓶「軽四輪にも車庫証明を!」

上岡「まあ考えたら当たり前のことですわね。
当たり前のことです。軽四輪といえどもね」

鶴瓶「そうそう。
軽四輪やからいうて、折り畳みできませんからね。
普通とおんなじぐらいの軽四輪もありますからね」

上岡「段ボールみたいにペシャンと畳んでね。
隙間にポンと入れられんにゃったら
そらよろしいけども」

鶴瓶それ僕いま言いましたよ

上岡「 (^^) 」

鶴瓶「それ僕さき言うた。僕言うたんや。
それは僕言うて "ああエエこと言うたなあ" と
思もてたんやけども……」

THEME SONG :

BEGINNING DIALOG :

ENDING LETTER :

V81V83V85

1987

1988

1989

1990

1991

1992

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000年1月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

2000年2月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29

2000年3月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.