鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
No.167
1990/07/13

コンタクトレンズ

No.167 は、たかじん指示によるメガネをかけた鶴瓶登場。さん付け・ちゃん付けの変化について、仁鶴と龍太郎の関係を例に語り、「タクシーと横入り」、「コンタクトレンズを外すときのトラブル」、「昔の夕涼み」など。中盤は CM トーク。「三輪車をこいでるあの久米宏似のガイジンの CM がムカつく」といったお話と、生命保険と痛み、中座の桟敷で脚打った思い出など。ほか、イラチな龍太郎師匠の語る「打ち合わせの弊害」、鶴瓶ちゃんの出演した、時間のつながってないドラマなど。

今日の鶴瓶噺

(開口一番、龍太郎師匠の服を見て)――「今日はなんか、ペンギンみたいな服着てまんなあ」

(十人十色な松鶴一門)――「僕らなんかでも、五十過ぎの弟弟子がいますからねえ。これも難しいですよー。子供の兄弟子はいるわ、全盲の弟弟子はいるわ」

(今日は眼鏡をかけて登場)――「たかじんがやね、"今日はどうしてもメガネ掛けてくれ" と。何でやろ。だからねえ、俺をねえ、合図に使ことんのちゃう? 誰かの」

(コンタクトを落としたのなら、目の高さから下を探せばいい)――「当たり前やがな !! どこにあるんでしょうって、外したコンタクトが天井についとったら、これは誰かの仕業じゃ !!」

(コンタクトレンズが見つかった!)――「どこにあったと思います? …毛ェの中 !! 俺言うたもん。…そんなわけねえだろっ !! ケジラミかえ、俺のコンタクト !!」

(今の阪神に言いたいこと)――「ワケのわからんことと言うたら、これはもうしつこいようですけど何でマイク中田出すねんということですわ。マイク中田が二軍落ちのときに "直訴した"って書いてあったがな。… "俺をもういっぺん男にしてくれ" って…オマエ何べん男にすんねん !! もうええねん、オマエは !!」

(死亡保険、最大の問題点)――「死なな、貰えへんねんもんなあ。…ほんなら、死んだ人は…貰うてへんわけやコレ…。これがアカンがな…」

(優しくされたい)――「ホンマにしんどいとき聞かれたらイヤやけど、ちょっとウソつくしんどい時は、聞いてもうたほうが嬉しいよ? だから、子供がよく、ちょっとキズして"包帯して! " って言うのと一緒やん」

(夢列島のドラマのロケ)――「モタモタしてたら段々暗くなってきてね。こっちのカットは昼間なんです。こっちで喋ってるときは。でも切り替えたら、犯人のほうは夜なんです。…これ楽しんでください! …逮捕するほうは昼間に逮捕するのに、逮捕されるほうは夜なってるんですよ!」

(プレゼントの "ヤドカリ" にたくさんのハガキが !!)――「ヤドカリこんな仰山いてるの…。ヤド借ろう思もてはんのちゃうか?」

(今週はメロン。美味しいですか?)――「うん…。先週のヤドカリはマズかったー」

今日の上岡語録

(時代劇の自害シーン)――「きょう日そんな女いてるやろか? "処女奪われかけて舌噛み切って死んだ" 事件ある? "犯された"っていう事件は多いけど。てことは、昔の女のほうがシッカリしてたんや、自分が」

("仁鶴やん" と呼んでも "仁鶴ちゃん" と呼ばなかった理由)――「仁鶴ちゃんというほど可愛くないがな。雰囲気が、もう当時から、若いクセにオジンかなと思わすような雰囲気やった」

(現代人が家にこもる理由)――「昔は、家の中より外のほうが夏は快適やったんや。外は夜風も吹くしね。将棋でも出して、下着だけで団扇ひとつで。蚊取り線香たいてみんなと喋ってるほうが昔は、家の中よりも快適やった。ところが今は家の中のほうが快適でしょう。クーラーきかしときゃ、表出て、夜風よりもそりゃあクーラーのほうが快適やがな。すると、つい表へ出んようになるわね」

(三輪車をこぐガイジンの CM )――「俺もう "久米宏生活に困ってんのかな" 思もたもん。あんなコマーシャルせなイカンのか今は」

(気遣いの言葉なんていりません)――「 "顔色悪いな、しんどいんちゃうか、熱あるんか…" あのマイナスの言葉ばっかり言うて相手が快適になると思もてんのかねアレ。あれは親切さの裏には冷たい心あんにゃで。僕はしんどそうやったら放っとくもん。しんどいのに出てきてるのはそれなりの覚悟があるわけでしょ ?」 , 「 "大丈夫ですか? " …大丈夫ちごたらどうすんねん。…帰ってもええということ? … "いえ、それは困ります! " …ほんなら聞くなと。ゴチャゴチャ」

無意味な打ち合わせ

上岡「 "分かりきったことを聞く" とかね。
アホに物言うように説明するとか、あれ嫌うね。
人を馬鹿にしてるだけでしょう?
台本みせて、"ちょっと打ち合わせを" っちゅうから
本書いてあったら最初のページから
"ここで登場して頂きます。これカミテです。
 真ん中のマイク行って頂きまして
 この次の人を紹介してください" ――。
"ちょっと待ってくださいと。
 それ今まで言わはったこと
 全部ここに書いてありますね?
 カミテ登場センターマイクへ次の人紹介。
 それ書いてあるでしょ" と。"私、字読めます" と。
"読んで分かることは、言わなくて結構です。
 書いてあるけど間違うてますとか、
 あるいは書いてないけども重要です" ということだけ
 言うてください。……なんかありますか? " 言うたら
"別にありません" ――」

鶴瓶「いやいや、せやけど、
"ここに書いてあるでしょ、登場してください…"
 ――で、一番最後に、
"しかし !! 全部ウソです。" とか
 言わはるかも分かれへん」

上岡「………。それやったら
"台本ありますけど全部ウソです" と言うてくれたらええ」

鶴瓶「いや、その人はそれヒマやったんやろ。
ずーっと説明してて……
―― "が、しかし !! 一時間打ち合わせしてきましたが!
 ぜえんぶウソじゃあ !! " って――」

上岡「アホか !!」

鶴瓶「 (^^) 」

上岡「 (^^) ……人なんやと思もてんねん!」

鶴瓶「ふふふふふ…」

上岡「そういう打ち合わせ多いよ。
あれは自分が充実感もちたいねん。
ディレクターとかプロデューサーいうのは
自分が何にもするわけイカンでしょ。
自分で何にもでけへん代わりに
充実感を持ちたいから、自分の充実感のために
一所懸命時間を費やして
"俺は一時間打ち合わせしたんだ大丈夫" と
思もてるわけ。で、一時間打ち合わせしたほうが
タレントもシンドなってもうて、でけんことがある。
"あれだけ打ち合わせしたのに何故できないんです !! "
―― "打ち合わせするからやないか" と。
何にもせんと放っといたほうが、こっちは
"やろう! " ――と思うねん。
それを、こーであーでこーで言うと
"もうヤメといたろ…" と思うねん。
オマエがやれと。それやったら !!」

THEME SONG : CAN'T DENY A BROKEN HEART / ANNICA

BEGINNING DIALOG : 「今日はなんかペンギンみたいな服着てまんなあ」

ENDING LETTER : スイスで鶴瓶のそっくりさんを見ました / 特選マスクメロン

166167168

1987

1988

1989

1990年1月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1990年2月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28

1990年3月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1990年4月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

1990年5月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1990年6月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

1990年7月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

1990年8月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1990年9月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

1990年10月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1990年11月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

1990年12月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

1991

1992

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.