鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
No.505
1997/05/16

美容院ミンクス

No.505 は、「ラジオはいいものだ」と、『鶴瓶はおかず』 に来るヘンなお客さんたちを紹介。「逮捕から懲役までの流れ」、「尖閣諸島上陸の西村眞悟・北朝鮮拉致問題について」など難しいトークを挟み、「無愛想なカットハウス・ツムラさん」、「ハワイでGIカットに…モヒカンにされた !!」、「モッズへア青山へ行こうとして…知らないお店へ〜すごい空間・美容院ミンクス青山店と丁寧な店員たち」など、頭髪にまつわる話題。ほか、「視聴者参加番組の変遷〜定番番組は続けるべき」という提言。

今日の鶴瓶噺

(夜間徘徊者のパターン)――「夜中にウロウロしてて、殺人とか起こす人もいてるけども、パンツ盗むだけの人もおる。ただ夜風にあたるだけの人もいますわなあ…」

(行きつけの床屋・美容室から離れられない心理)――「頭ってそんなもんでしょう? そこへ行くと、もうその人から抜け切れない、宗教的な部分があるじゃないですか。ヨソへ行ったらブサイクにされるという」

(やさしい鶴瓶ちゃん)――「女の子ですわ、ホテルウーマン。新人っていうの分かってんねん。エレベーター、低い階で降りはったんですけど、"ゆっくり、おくつろがり…"。 "おくつろぎ" を "がり" って言わはったんや。それでも "がり" って言うたことを聞いてやったらアカンと思うから、"がり"って聞こえたときに、かぶして "ありがとうっ! " って言うぐらい、物凄い繊細でっせ俺は !! …さんまやったら "がり一丁! " とか言うんちゃう?」

(特ホウ王国)――「あんな番組あきまへんで。あの番組はもうヒドイわ。…絶対にツッコんだらアカンねん。ツッコむとこばっかりの番組やのに、ツッコめない番組なんです。そういう見方すると凄いよ。全員でウソつく番組でっせ。恐ろしい番組です」

(ラブアタック)――「かぐや姫。みんなキレイかったでっせ? …途中で段々落ちてきましたけどね。どこがかぐや姫やねん !! …家具屋の子か? って言うぐらいの子いてました」

(ハガキ。義父に叱られてウンザリしてます)――「それぐらい叱らせてあげてください。僕は関係ない人は全然怒りませんよ。お義父さんの味方やし、また、祐子さんも祐子さんでね。だから、あなたもこんな番組どっかに持たはったらよろしい」

今日の上岡語録

(コワイ風貌の人ほど…)――「こないだ新聞にねえ、オバチャンの投書が載ってましたよ。百貨店のレストラン入ってご飯食べてたら、すぐ横に、髪の毛ブワーッと爆発さしたような真っ茶色でいつもティッシュ配ってるような連中が、横へグワッと座ったんやて。"うわイヤやあ! " と思ったら、注文して食べるとき全員が、手を合わして "いただきまーす! " ……ええ人や! 見直したいうてた」 , 「それぐらいね、心根というのは普通人よりもっと優しいねん。だからああいうのに惹かれるんですよ」

(マンネリの美学)――「テレビ局もね、シンプルなものは定番として、続けるべきなんですよ。いわば 『ノックは無用』 みたいにね。もう偉大なるマンネリね」

領土問題、拉致問題

鶴瓶「尖閣諸島ってありますでしょ」

上岡「はいはい」

鶴瓶「尖閣諸島に、日本人の
新進党のオッサンが向こうに上がりよったわね」

上岡「西村眞悟というね」

鶴瓶「で、香港の人がえらい怒ってはるやん。
――あれは、どっちのもんでんの?」

上岡「どっちのもんというと、こっちはこっちのもんや言うし
向こうは向こうのモンや言うしねえ…。
領土問題っちゅうのは難しいですよ…」

鶴瓶「西村のオッサン、なんで
あんなモメそうなとこ上がりよったん?
アレ、誰の土地でんねん。
誰かの、個人的な所有のことは――」

上岡「ええ、所有はありますが、
所有者は、どっちのモンとか、こっちのモンとか言うと
やはり国際的にイロイロと……」

鶴瓶「ほんなら何で西村のオッサン
あんなとこ上がりまんねん。
西村のオッサン、その足でね?
北朝鮮に行ってね?
――いや、北朝鮮が悪いわけじゃないですよ?
北朝鮮へ行って、かなりの確率で拉致されてるという、
そこへ言いに行くぐらいの勇気はおまへんのかいな。
あんなだあれも居ない島で "ウチの島やー" 言うてんと。
――乗り込んでいって
"返してくれや! " っちゅうぐらいの勇気があったら
"ああ、あの人ナカナカやなあ" とか思うやん」

上岡「うん、うん」

鶴瓶「それとかホレ、あのオッサン何や、
髪結わいたナンヤラいうオッサン。
俺あの人、議員になる前は好きやってんけどなあ」

上岡「松浪健四郎?」

鶴瓶「ペルーへ人質と身代わりに行くって言うてはったらしいで」

上岡「おお、なんか言うてましたよ」

鶴瓶「あんなもん、身代わりに行ったって、
そら身の危険は感じるやろけども、さほど、
割りとの確率でセーフの確率が多いですやんか」

上岡「 (^^) うん…」

鶴瓶「それやったら北朝鮮へ乗り込めっちゅうねん。
"どないなっとんねん !! " って、あのオッチャンね。
それぐらいの勇気ないんかいな」

上岡「まあ、北朝鮮へ乗り込むにしても
オラァって、乗り込む乗り込まない――」

鶴瓶「拉致されてまんねんで ?! 人がーっ !!」

上岡「当然そうですよ」

鶴瓶「二十何歳になってはるわけや !!
可哀相に、二十何年、中学からずーっと !!」

上岡「そら、あの頃から
"ウネ" というのも日本人だという説があって」

鶴瓶「そうそう、そうそう」

上岡「キム・ヒョンヒの時からね」

鶴瓶「ウネって気色悪い名前でんなあ! ウネっちゅうのねえ…」

上岡「だから、あれも多分
日本から拉致された日本人ではないかという話が
あの頃から言われてた」

鶴瓶「ほんなら行ったれや、新進党の――」

上岡「行ったれややなく、国際的に――」

鶴瓶行ってヤカラかましたらよろしいねん、あんなもん !!

上岡「 (^^) …ヤカラかますというのも国際法上ねえ……。
外交手段として "ヤカラかます" というのは……」

鶴瓶「日本はヤカラかまさんねやっ !!
"どないなっとんねんコラアッ !! " って怒るぐらい
 行ったらよろしいやんか、そんなもん!」

上岡「でも――」

鶴瓶「いてまんねんで ?! 二十三歳なってまんねんで ?!
ウネなんか四十七、八や、もうっ !! 可哀相にっ !!」

上岡「ははあ…」

鶴瓶「…なに笑ろてまんねん…」

上岡「だから、取り返しに行くのは当然ですが。
交渉はするけど、交渉の仕方っちゅうのがあるがな。
なにもヤカラかまして
"オラァ !! " って行く必要は無いでしょう」

鶴瓶「ヤカラかましたったらええねや、あんなもんっ !!
"コメくれ" 言うてはるやろー ?! "コメくれー" って」

上岡「でも、乗り込み方によって、交渉の仕方によって
モメ事っちゅうのは起きるわけでしょ。
人間同士ですから」

鶴瓶「日本の言い方はタルいでっせっ !!」

上岡「 (^^) ……」

鶴瓶「こういう時に大阪弁が便利じゃないですか ?!
"おいワレェ、どないなっとんねんコラァオマエー…
 隠しとんねやろ分かっとんねんぞお ?! " ――と。
 いうぐらいの迫力がないと!」

上岡「…でもそれ通訳とおさな分かれへんで」

鶴瓶「………。通訳なし!

上岡「通訳無しでは、迫力もなにも……」

鶴瓶「俺アレでっせ。グァムで。
 電話で起こしてくれへんかったホテル。
 タクシーも呼んでない、起こしやがらへん、
 こんなもん遅刻やがな!
"おいタクシーは ?! " って言うたら
"ハァ〜イ" 言いよるから
"なに笑ろとんねんコラア ?!
  タクシー呼べえアンダラアッ !! " って言うたら
  呼んでくれましたよ。―― "タクシーッ! " って言うて」

上岡「 (^^) おお…」

鶴瓶「通じまっせ! ―― "返さんかいコラァーッ !? " って」

上岡「……キミ行ったらどや」

鶴瓶「んー…。ちょとコワイ (^^) 」

大橋巨泉のカナダ滞在

上岡「旅してる人なんか、ほうぼうでやってもらうんでしょうねえ。
でもあれ、巨泉さんなんか面白いで。
あれだけ英語が堪能で、オーストラリアにもカナダにも
ハワイにも家持ってるやん」

鶴瓶「うん」

上岡「せやのに、カナダで会うたときなんか、
カナダが二ヶ月ぐらいなるっていうんで
日本で髪の毛おもいっきり短くしてきたんです」

鶴瓶「…あんな頭どうでもよろしいやろ !!
あんなもんどうでもよろしいやんか、あんな頭 !!」

上岡「だから奥さんが言うてた。
"カナダがちょっと長くなるんで、おもいっきり短くして" と。
そうするとカナダでは散髪屋行かんで住むんか」

鶴瓶「ほんで、帰ってきたら大橋巨泉になるんですか」

上岡「うん」

鶴瓶「向こうでは物凄い短いまま?」

上岡「すごいよ」

鶴瓶「カナダ人はあの人は短い思ってる? 頭」

上岡「うん。ひょっとしたらね…」

相手が噛んでも、突かない気配りが大切です

鶴瓶「 "ああこれはもう恥ずかしい" と
思わせんといたろ、っていう、そんだけ繊細でっせ? 僕」

上岡「ね。せやから普段はそれぐらい心配り・気くら…」

鶴瓶「キクラゲ?」

上岡「 (^^) ……」

鶴瓶「心配り・キクラゲらしいです。
キクラゲは美味いですよねえアレ!」

上岡「……あれは本当のクラゲなん?

鶴瓶「違います、違います」

上岡「何、モノは」

鶴瓶「 (^^) …アンタ…。
間違うてても物凄いかぶして来んなあ ?!
キクラゲにまた話を拡げますか ?! 凄い人やなあ !!

上岡「あれはキノコですか?」

鶴瓶「木になるんでしょう、キクラゲ。あのベラベラッとしたの。
――ごっついゴマカシやなあ……。
噛んだやつでまだトーク拡げようとする…。
恐ろしい人やわあ」

上岡噛んだらツルツルしてんねんキクラゲ

鶴瓶「うわあ…! まだ行くか ?! キクラゲで!」

引退の動機

鶴瓶「あと三年でっせ?」

上岡「三年で辞めると言うてから、じっくり番組見てるとね。
ああ言うて良かった。もうついて行かれへん番組ばっかりや」

鶴瓶「ついて行けないでしょう」

上岡「 "これは僕にはついて行けんわ、
三年で辞めるって言うて、ホント良かった! " と思うてね」

鶴瓶「そうでしょう、ついて行かれんでしょう」

上岡「この頃まったくついて行けません」

鶴瓶「俺でもちょっと足踏み外しかけてますよ?
自分のやってる番組は、まあ足下固めてますけど」

上岡「僕らより先輩が、よく "この頃のテレビは…" とか
言うの聞いてたんやけどね、それを言うようになった」

鶴瓶「そんなん絶対言わん人ですもんね。
どんどん新しいもんができていったら
それはそれで "ひとつのカタがあるんだ" と」

上岡「僕自身が、漫才やったときから
それまでからすると、破格のことやってましたからね。
例えば、ノーブランド芸人とかいわれたけど
僕なんか、全くそれの最初ですしね。
で、漫才の修行なんかせずにやってる。
それなんか全くそれでしたし。
いろんな意味で、それまでの型破りばっかり
やってきたから、新しいことに何にも驚かなんだけど」

鶴瓶「驚きますか?」

上岡「いや、この頃は――」

鶴瓶「 "新しいこと" じゃないでしょう?
なんか焼き直しのブッサイクなことで
"それで成り立ってるのか ?! " いうようなことでしょう?」

上岡「それでいて、知性が感じられへんからね。
どんどん "僕らアカンわ、ああアカンわ…" と。
"そこをなんで追求せえへんの ?! " と思うけど
"ああ、そういうことやってたら今おもしろないんか…" と」

鶴瓶「三年で辞めんねんから、もういいんですけどね」

上岡「いいんですけど」

鶴瓶「………。俺も一緒に辞めようかな三年で…」

上岡「キミらはまだまだねえ」

鶴瓶「何をキミらはって、僕 45 でっせ?」

上岡「僕がどう世間に受け入れられるかやなく
僕自身がその中に入って、やることに
違和感を段々覚え出したんですよね」

鶴瓶「うーん…。それはなんか分かるような気ィしますわ…」

THEME SONG : MY OH MY / AQUA

BEGINNING DIALOG : 「うわあ言うてるけど、そない入ってへんやん!」

ENDING LETTER : 鶴瓶さんはいいなあ… 72 歳の義父を殴るマネをしてください!

504505506

1987

1988

1989

1990

1991

1992

1993

1994

1995

1996

1997年1月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1997年2月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

1997年3月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

1997年4月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

1997年5月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1997年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

1997年7月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1997年8月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1997年9月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

1997年10月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1997年11月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

1997年12月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1998

1999

2000

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.