鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
No.437
1996/01/12

ユリ・ゲラー

No.437 は、12 月収録だけに、「死んだらどうしよう」という不安を語ってのスタート。哀しき「グリーンデビューのカップル」、続いて「座り位置を変えてパペポしませんか」という試み、「鯛の塩焼きの美味しい頂き方」、「熱帯魚の色はマズそう」、「クマは本当に笹鮭を持っているのか」など、魚トーク。ほか「逃走するトラックにしがみつく人」、「映画で "生きてるバージョン" と "死んでるバージョン" はどうか」、「ユリゲラーを怒らしてやった」、「人間の手の精巧さ」、「世界の不思議な芸人たち」。

今日の鶴瓶噺

(疑うな !!)――「あっ、今日 12 日ですか! … "ええー" 言うたって 12 日や! 12 日や言うたら 12 日じゃあっ !!」

(あるカップルと一緒に撮った写真が届いたけど…)――「 "今この写真を見ながら思い出していますが、彼はいまだに電話ありません。一体どうなったんでしょう…" 。だんだん恨み辛みやがな!! "写真だけはお送りします" …二度と見たくないでしょうねアレ」

(心の傷)――「ハゲは傷。もの凄いツライよ。…あんだけ毛ェあったのに。どこ行ったんや」

(サバが食べられなくなりました)――「サバの表面のヘビみたいな柄がね。もう目に映って…。あれをタータンチェックかなんかにしてもらえんねやらったらいいですけどね」

(舌に合いません)――「暑いとこのモンは美味ないわ。タイはもう全然駄目です。タイの人に言うたら悪いですけど。…食べてないもん。タイ三ヶ月おったらもうガリガリなるよ」

(シャケを食べる動物)――「あんなシャケでも川あがりよんねんねアイツら。それをあれやん、あの、タヌキちゃう…クマが、ガーッて食べよんねん」

(上岡龍太郎 VS ユリゲラー)――「あんた、ユリゲラーまた怒らさはったらしいやん。あんな、言葉通じん人怒らすって、スゴイですなあ。もう言葉越えますなあ、あんたの怒りは」

(上岡さんに負けず劣らず、インチキ霊能力者には痛い目に)――「鯛の頭を家の四隅に埋めたがな。埋め言わはるから。殴るでオマエ。蝋燭持って何かせえ言わはるからしたやん。…お袋歩けへんやん…。次行ったら、兄貴の家の入り口変え言うから殴ったろか思った。それでもうそれ以上行きませんわ」

今日の上岡語録

(サバのカラーリング)――「先祖代々おんなじ柄やけど、一族で飽きひんのかなあアレ。ほとんどサバはサバの柄でしょう、大体ね」

(だから超能力者はインチキだ)――「当たんねやったら、それはそれでスゴイことで、尊重するんですよ、そのこと自体は。んなことあるはずがないと頭から決めつける気持ちもないんですよ。それならそれで立派なことやしね。素晴らしいなあと僕は思うんですが、それを客観的に証明しようとすると、その人たちは必ず嫌がるんですよね。"違う力が働くと発揮できない" とかね」

(ユリゲラーを叱ってやりました)――「奇術としても下手な奇術師ですしねえ。でもね、あのアイディアは素晴らしいですよ。スプーン曲げというとこに気が付いたというね。みんなの身の回りにありながら誰もが曲げようとしなかったモンで、一番不思議で、曲げやすいモンを曲げてしまうという。でも彼なんかもう二十年以上前になりますからね。そこから、奇術としてのテクニックが一歩も進歩してないんですアイツ。"奇術師と言え"と。でも "超能力や" とあくまでも聞かんから、"ほんならオマエはインチキや !! " と言うた。すると向こうは"帰る" と。この人には奇術を見破られるなと思ったんやろね。…だから今度イギリスまで追い掛けて行ったろ思もてんねん。"曲げェ"言うて」

(『ガキの使い』 でこんなやりとりが)――「 "先日ダウンタウンの番組で、オープニングの際に、二人が出てきたときの客の反応がもうひとつだったため、浜ちゃんが、"何や今日の客 !? リアクション悪いのお" …ブツブツ文句を言うてるところへ松っちゃんが "なんやオマエ、ええ歳こいてまだキャーキャー言われたいんか ? " と浜ちゃんに対しツッコんだら、浜ちゃんはすかさず "人を鶴瓶みたいに言うな! " と言うてました" 」

ギリシャ彫刻

鶴瓶「ギリシャ彫刻の顔ってキライやー !!
輪郭キュッキューッとして、つめたそうやし
目も白眼むいてんのあるでしょ、グーッて。
アレなんでんねん」

上岡白眼むいてんのちゃう。
黒目が入ってないねや

鶴瓶「 (^^) ああそう ?! ――あははははは !!
俺 44 まで白眼むいとんねや思ってた !!」

スタジオのセットをじっくり見てみましょう

( 二人で背後のセットを見渡して…)

上岡「こっちの景色って見たことなかってん」

鶴瓶「ホンマやなあ…」

上岡「こういうステーショナリーで――」

鶴瓶「こんな番組ないでしょうねえ。
中国のポスターみたいな番組でんなあ。
全員が後ろむいて、観てる人もみなむこう向いて……」

上岡(セットを一瞥して) 「ほおー」

鶴瓶「 (´ー`) …不思議な番組やねえ…」

THEME SONG : I'LL BE THERE FOR YOU / THE REMBRANDTS

BEGINNING DIALOG : 「どうもどうも、本当にもう、押し迫って…ちゃう、明けましてねえ」

ENDING LETTER : ダウンタウンの番組で浜ちゃんが… "人を鶴瓶みたいに言うな !! "

96N437438

1987

1988

1989

1990

1991

1992

1993

1994

1995

1996年1月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1996年2月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29

1996年3月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1996年4月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

1996年5月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1996年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

1996年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1996年8月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1996年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

1996年10月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1996年11月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

1996年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

1997

1998

1999

2000

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.