鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
No.388
1995/01/13

料理の鉄人

No.388 は、不祥事に伴う「厳重注意と注意の違いは何?」という疑問、そして大江健三郎の辞退した文化勲章について思うこと、「ヒトラーのユダヤ人虐殺は 【凄い】 こと」ではないのか !!」など危険なトークから。「龍太郎の提言〜着物屋はツンツルテンにしすぎだ」、「京都アミューズメントパーク計画」、「昔の人たち…チョンマゲやお歯黒」など伝統トーク。ほか、ある脱走犯についての報道、「料理にまつわる言葉の表現」、「イヤホンのケーブルはなぜ絡む ?!」など。

今日の鶴瓶噺

(このパペポは年明け放送分。でも収録日は…)――「潰す気か! 潰すんなら帰ってくれ! あけましておめでとうございますや! ベタな笑いすなもう !!」

(宮内庁が勲章を紛失した事件)――「宮内庁の人が、厳重注意。で、そのもう一つ下の人が、注意。で、もっと下の人が警告。…どないちゃうの?」

(文化勲章辞退に物申す)――「アラファト議長なんかが貰うてはるんでしょ。あんな人何人も殺してるオッサンがノーベル平和賞もうててやで? あの小説家のなんやいう人、大江健三郎。ノーベル賞も断ったらええやんか。なんでそんな気ィ悪いことしまんねん。ええ? ノーベル賞断る勇気はおまへんのかい」

(ヒトラー)――「あんなひょうきんなヒゲはやして、あんなに人殺すねんもん。"カトちゃんですー" って」

(もしも龍太郎師匠が京都市長になったら)――「京都の駅のとこにある犬のチンチンみたいなタワーはどうすんねんな…」

(龍太郎師匠のあそび)――「えっ? その歳で、奥さんと歌のしりとりしてまんのん。…フツーの話できまへんのんかいな」

(イヤホンの線がからむ!)――「気分転換で音楽聴こう思もてんのに。イヤホンをほどくだけでもう気分悪いのよ」

(鼻に指突っ込んでパチパチ)――「腹立ったら逃げますから、固定しないとね。引き寄せてパーンパーン殴ったらないとワカランやつがいてるんですよ」

(観客に質問。どちらから来られましたか)――「遠くはどちらでしょうか。いや、別に作って言わんでいいですよホントに。自分が遠いと思ったら東住吉でも遠いと思うんですから。姫路でも出好きの人は近いと思もてはりますからね」

(それぞれ違う観客二人に住まいを聞いた)――「杉並区でしょ。あなたは? 調布やね。東京と東京や。…ほんなら裏返ってください」

今日の上岡語録

(このパペポは年明け放送分。でも収録日は…)――「今年はお正月の三が日ともいいお天気で。カラッと晴れ渡りましてね。いや、知りませんよ他の地方はね。少なくとも私の頭の中ではね」

(インチキな法則)――「子供で YG マーク、つまり巨人のね、あの帽子かぶってる、黒に YG マークかぶってる、これは運転手から一番見にくいんで、子供で交通事故に遭うのは YG マークが一番多いと。で、その点阪神の帽子っちゅうのは見てても運転手からパッと目に着くから交通事故に遭う率が少ないっちゅう話してた。…それは、ただ単に率やなくて数が多い少ないっちゅう、YG の帽子かぶってる子供が多いという話。こういう数字の魔術ちゅうのはありますからね」

(凄くないと言うのかキミは!)――「凄いでしょうアレは。凄くないの ?! ヒトラーのやったことは凄くないんか ?! "凄い" は別にイイにも悪いにも掛かる!」

(上岡提言・昨今の和服について)――「着物という、日本の民族衣装、伝統美たる着物を着るからには、ちゃんと売る側の着物屋さんがちゃんと着物を知ってな。"もう少し長めに男も着物を着ましょう"と」

(京都の愉しみ方)――「入った瞬間に、京都への入場料を取ると。ただし、着物を着てる人は無料。京都はぜひ、着物の歩幅で歩いてください」

(先人たちの優しさ)――「チョンマゲというのはね、いかに昔の日本人が大人を、つまり先輩や年寄りを尊敬したかという証拠。なぜならば、明治維新まで、若ハゲで悩む大人は一人もいなかったんですよ。むしろ、"早くハゲたい、そのほうが楽だ、さかやき剃らんでええ"言うてたんですよ」

("木へん" のつくもの古今東西)――「僕は "松" とか言うて、勘九郎さんが "杉" って言うて、キミが "楠" って言うて、はい、片岡孝夫さんどうぞ言うたら "机" やて。…それは無茶苦茶こまった時言うやつや! それは最後のオチや、言うたら!」

(ちりめんじゃこは、稚魚の遊び場から獲ってきます)――「そら遊んでるんでしょう。別に仕事はしてないから」

(日本の食文化を讃えて)――「西洋文化っちゅうやつねえ。食事のときに武器ふりまわすようなやつとメシ食いとないなあ。ナイフふりまわしながらメシ食うとんにゃろ?」 , 「日本人というのは木の箸で。つまり、二本の箸で食べてるということは、我々の先祖が、二本指で食べてた延長でしょう。これを木の箸に変えた。それだけおしとやかやったんや、我々は」

映画 『ジュラシックパーク』

上岡「凄かったでしょう 『ジュラシックパーク』 は!」

鶴瓶「なんか食べよんねん。
このへんの高っかい木ィのんでもグシャグシャーって。
ほんで、中にホレ――
車の中で "グワッ! " って言う妖怪いてましたやん」

上岡「……妖怪? ――妖怪はいてない」

鶴瓶「ええ?」

上岡「 『ジュラシックパーク』 に妖怪は出てないよ」

鶴瓶「 (^^) …ふふふ、妖怪は出てないか!」

THEME SONG : SWEETS FOR MY SWEET / C.J.LEWIS

BEGINNING DIALOG : 「あけましておめでとうございます。…潰す気か」

ENDING LETTER : 鼻の穴に指突っ込んで…をホントにやってしまいました

95N388389

1987

1988

1989

1990

1991

1992

1993

1994

1995年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

1995年2月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28

1995年3月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1995年4月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

1995年5月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1995年6月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

1995年7月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

1995年8月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1995年9月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

1995年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

1995年11月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

1995年12月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1996

1997

1998

1999

2000

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.