鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
No.194
1991/02/08

失敗

No.194 は、難波高校が甲子園に出たという話題から、鶴瓶ちゃん自身を含めた有名な OB たちについて。ほか、龍太郎師匠の京都西校にまつわる思い出「入試担当・チャカラバーティ先生」のことも。中盤「魚偏対決」や、【天】 や 【吉】 といった漢字にまつわるトークを挟み、「好きな笑い・新喜劇は楽しい」、「漫画トリオの生コマの NG」、最近みた気分の悪い CM 、「新球三千代さんとブト」、ノックさんの間違い集、「省略法を使ってみよう」、そして「紙切り予告」でエンディングへ。

今日の鶴瓶噺

(上岡さんは、私立高校の第一期生)――「 "私立の出来立て" いうたら、ほんなら…。こんなによう物知っててアレやのに、よっぽどアホやったんちゃいます?」

(英語は喋れますか?)――「アイ・リブ・イン・ヒラノ・リブ。…笑うなあ !! お前らの中にもアホおるやろ !!」

(鶴瓶ちゃんは神道系の学校を出ました)――「かしこみかしこみもうすー…。俺はじめ "ミッキーマウス" 言うてはんのかな思もた」

(サバにあたった)――「あのサバ覚えとけアンダラア !! 今度いっぺん俺があてたらあ !! サバが俺かじりやがったらグワーッと戻すぐらい !! サバみつけてガーッと喰わして。逆に俺あたりよる。サバが"鶴瓶にあたった…ウェーッ" って!」

今日の上岡語録

(上岡龍太郎には、高校の先輩がいない)――「いてるかい、誰も。僕が第一回卒業生や」

(【吉】 という字は、土に口を書くのか、士に口を書くのか)――「キチの場合には下が長いとか、ヨシの場合は上が長いとか、なんか決まりがあると思って調べてん。……どっちゃでもいいんです。だから、天だって、どっちが長かろうがいいんです」

(意味の分からないオバカな CM)――「テレビコマーシャルでいっつもツッこむのある。高校生がセーラー服着て、新しい部屋が映んねん。女の子が "私ね、日本でアメリカの大学に行くの〜"…やかましわっ !! 日本では日本の大学へ通えっ !!」

(新しい・改しい)――「 "あたらしい" 言うのと "あらたしい" 言うの、どっちがホント? 本当はあらたしいが合うてんにゃなあ。あれは"あらた" っていう字や」

(紙切り芸)――「紙切りイジメるには、丸切らすと難しいんですよ。三角は切れる。丸は、切ってるうちに合わへん。どんどん小っちょなる。丸って難しいらしい」

キライやわ〜 !!

鶴瓶「俺ねえ、『ちびまる子ちゃん』 なんか観てても
いっこもオモロイ思えへんわ。笑ろたことおまっか?
俺いっこも笑わんわ。――いや、かわいいでっせ?
かわいいかどうか知らんわ、会うたこともないから。
全然オモロナイわあんなもん !! どこがオモロイねん !!
で、特にあの、途中で説明するオッサン !!
"何々で、あるのです" か何かいうやつ。
ナメとんねん黙っとおれコラア !!
子供が観とるから、ご飯のときに」

上岡「テレビ観ながらご飯食べてるの? 行儀悪い」

鶴瓶「子供が観るから…。
"…なので、ありました。" いっこもオモロナイ!
笑うかアホオ……。
嫁はん、"アンタだけ向こうで食べえ" やて」

上岡「 (^^) 」

大好きな吉本新喜劇

鶴瓶「めだかさんと、それから寛平ニイヤンが
からむシーンとかね。
"その人とこの人がからむとごっついオモロイ" とかね。
花紀京さんと、それから
岡八さんなんかオカシイでっせ!」

上岡「僕はやっぱりキョウボンの笑いやね!
一番笑うのはね!」

鶴瓶「好きやもう。笑えるなあ…」

上岡「なあ!」

鶴瓶「いや、何で育ちました? 小さいときは」

上岡「…コメ!

鶴瓶「ちがう (^^) ………。
(師匠の鼻の穴に手をそえてパッチン!)
――今なんの話してんねん。 "笑い" やっ!」

山奥のロケにて

鶴瓶「これから撮影とろかー言うたら
ブトに噛まれたんや、ブトに」

上岡「新珠三千代(あらたまみちよ)が」

鶴瓶「ごっついブト。ブォ〜っと腫れたんや」

上岡「ブォ〜っと腫れた! 新珠三千代が!」

鶴瓶「新珠三千代さんの腕が腫れて
もうイタイイタイ!」

上岡「ふんふん」

鶴瓶「――で、もう医者行かなアカンと。
 映画撮ってる場合やない。
"医者行こう" いうことになって、でも山奥やし。
 山奥の撮影で医者あらへん」

上岡「ああ、ない…」

鶴瓶「でも、やっとあったんですよ、一件だけ」

上岡「ほお」

鶴瓶「というのは
精神……的な病院だったんですよ。
ほんで、そこへ電話しはってね。 "もしもし" ――」

上岡「 "看てもらえませんか! " と」

鶴瓶「 "ああ、それぐらいやったら看るから!
連れてきなさい! " って事務の人が言わはって。
で、"今から行きますから! " って言うて
山奥を新珠さんと。それからマネージャーの人が。
新珠さんも、悪いと思わはったんやろねえ。
――これは聞いた話でっせ? ある人に」

上岡「うん」

鶴瓶「新珠さんが病院行ったら、白衣の人が出てきはって。
――その、精神的な病院でっせ?」

上岡「 "精神的な" って、精神病院でしょう」

鶴瓶「そうそう、精神病院でね。
 行ったら先生が出て来はって。
"あっ、キミか? " って言うから。
 新珠さんが "新珠でございます! " って言うたら
 マネージャーのほう向かって
"いつからや? " って言わはった」

上岡「 (^^) ははは… !!
――それはカワイソウやな!」

THEME SONG : CAN'T DENY A BROKEN HEART / ANNICA

BEGINNING DIALOG : 「喜んでください!」 「喜ぼう!」

ENDING LETTER :(ハガキなし)/ 吹きこぼれないおかゆ炊き器

193194195

1987

1988

1989

1990

1991年1月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1991年2月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28

1991年3月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1991年4月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

1991年5月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1991年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

1991年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1991年8月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1991年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

1991年10月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1991年11月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

1991年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

1992

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.