鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
No.502
1997/04/25

ゲンクソの問題や

No.502 は、オーストラリアで 『らくごのご』 をやってきた報告から。「ホンキートークの通販〜イタリアのネクタイ」、「原発事故について」を語った後、「ゲンクソの問題や」と腹立つことを斬る。「銀行でもらった聞こえない電話」、「オレンジ共済の友部議員について」。中盤、「車検はなぜあるのか」、「アップルの逆襲 vs ドーベルマン」と「コタローとカンポー」など犬トーク。ほか、「親孝行するのは人間だけ」、「学芸会の子供喋りがキライ」、「大阪グランプリレース構想」。

今日の鶴瓶噺

(通販でイタリア製のネクタイを買いました)――「どんなんが来るのか楽しみやわ。10 本で 10,000 円ですよ ?! …送料は別です言うてはったから、送料で 7 〜 8 万とるんかな思った」

(銀行)――「銀行なんかでも、俺らがカネを納めて、それを人に貸してんねん。それやのに、頭取が何で大きなとこに住む。人のカネやのに貸す・貸さんってナニぬかしとんねん !!」

(景気が悪くてたまりません)――「国鉄の跡地に杭打って、みんなで住みまひょか ?! …大阪城公園に仰山住んでまっせ ?! あれゲンクソの問題ですわ !!」

(腹立つ !!)――「朝までやってるのロクなテレビやってへんで ?! 朝のおっそいときに新聞読みやがってアンダラア !!」

(メスの野良犬とオスの飼い犬)――「コタローは、自分は自由の身や。さからせる近所のとこまで行っといてさからせない。だから物凄く、ムクはいらいら…いつも腰振ってましたよ」

(野良犬の子が駿河家にやってきた)――「カンポーとコタローがさかったんです。それを、近所のマンションの下で産んでたんや。三匹、これをウチの子供が拾ってきたんですわ。アップル・チップル・イップル。…うちの子供がつけたんやで ?」

(無理なお祭り)――「御堂筋パレードなんてしょうもない、アホちゃうか ?! いっこもオモロナイし盛り上がらん…無理から盛り上がっとんねんアレ。あんなもん全然オモロない。人ガーッと通るだけやがな!」

今日の上岡語録

(外国製のネクタイ)――「シャネルとかエルメスとか、いろいろな有名なメーカーのがありますが、ネクタイだけはアカンなあ。なんでちゃんとデザインせえへんにゃろねえ。…色盲の検査みたいななあ」

(欧州のブランド品)――「こことこシャネルやなく、ラガーフェルドとかいうドイツ人でしょう? ドイツ人がフランスのブランドをイタリアで作ってるという、ヘンなことになってる」

(国民を脅すな)――「今イカンのはね、政治でも原子力発電でも、脅かしの言葉が多いんですよ。"真夏に高校野球を観ながらクーラーをかける生活、できなくなってもいいんですか ? 原子力無くなれば" という脅しをやるでしょ」

(腹立つ !!)――「菅厚生大臣が土下座して謝ったけど、それまでのヤツも出てこいと。ゲンクソの問題や !!」 , 「国家にはこれだけ借金がある、誰が作ったんや。借金つくったヤツが出てきてすいません私らですと。ゲンクソの問題や !! 歴代出てきて謝ってくれな !!」

(公務員の懲罰減給)――「知事が 10 パーセント月給が引かれる。でも我々は 10 パーセントって聞いてもわからん。幾らと言うてくれな。そのほうがリアルやん。なんでパーセンテージでしか新聞記者は報道しないの?」

(人間の欲というものは)――「医者とパチンコ屋が、よう脱税であげられるでしょ。脱税せんでも食うていけるやろと思うねんけどね。もっとと思うんかなあ…」

(車検がある理由)――「日本人は自己管理能力がない、つまり子供ですから。なかなか大人になりきれてませんから。アメリカ人なんかは自立してますから、自分たちでちゃんと管理する能力は長けてます。でも日本人は管理されんことには動かんという連中のが多すぎるから心配なんですよ。親心なんでしょうかね」

(親孝行不要論)――「昔は家でおばあちゃんが死んで、家で子供が産まれたもんですよ。今は病院で死んで病院で産まれるからね。だから病院で死にそうやったら家へ連れて帰ってきて、家で殺す。医者に殺されるぐらいなら」 , 「人間だけでしょう、子供産んでから長いこと生きて、なおかつ親孝行せえっちゅう。他の動物、親孝行するのなんかいてませんよ? 死にかけのゾウを背負ってる子象なんて見たことない」

(スケール比)――「公園とか行きますとね、リスとキリンとゾウとトラとかの、子供たちがまたがるようなヤツがある。…あれはイカンよー。キリンよりリスのほうが大きいもん」

原発の仕事

上岡「チェルノブイリの時でも大変だったんでしょう」

鶴瓶「行かなアカン人、イヤやろなあ。
なんかかぶってんねんけど、あんなもん絶対効かへんで。
しまいには何かの病気で死なはるわ。
あー、言うたアカンのか? …ふふふふふ」

上岡「着てるモンが――」

鶴瓶「着てるモンいうたって、人間の作ったもんでしょう」

上岡「だからそれが効くか効かないかが
不安感があるのと同時に、建物自体が
今までの歴史上やったことないことを
試してるんですから――」

鶴瓶「そうやー」

上岡「コンクリートがどれだけ放射能を遮蔽するのか、
耐久力がどれだけあるか、わかれへん――」

鶴瓶「そんなとこに勤めてたら
(キーボードを叩く仕草で) アカンであれー…」

上岡「これ (キーボードを叩く仕草) なんやねん」

鶴瓶「なんか、タイプを押したりしてはる……
いちいちウルサイなあアンタ!
押すもんもあるでしょうが……」

上岡「 "勤めてたらアカンでー" って」

鶴瓶「ほんならどないすんの。
勤めてたらアカンでー ( スコップで石炭をくべる仕草)
……これ石炭やないかい……。
どう表してええのやわかれへんがな!」

車検制度

上岡「あっちは車検が無いですからね」

鶴瓶「日本は何で車検あんねん !! なくせっ !! あんなもん」

上岡「えー、なくしてもいいんですよ」

鶴瓶あんた誰やねん !! ……うははははは !!
急に声変えやがって――
なんか段々エラそうなってきましたな ?!」

上岡「 (^^) …規制緩和で、ああいうところに
利権が生まれたりするから無くしてもいいんです!」

THEME SONG : RING A LING / TIGGY

BEGINNING DIALOG : 「どうもどうもホントにね。えー、オーストラリア行ってきましてね」

ENDING LETTER : 話を取ったり取られたりで気持ち悪くありませんか?

501502503

1987

1988

1989

1990

1991

1992

1993

1994

1995

1996

1997年1月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1997年2月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

1997年3月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

1997年4月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

1997年5月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1997年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

1997年7月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1997年8月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1997年9月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

1997年10月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1997年11月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

1997年12月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1998

1999

2000

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.