鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
No.244
1992/02/21

葬式

No.244 は、毎度おなじみ「関西版・この CM はイヤ!」から、テレビゲーム、ニセモノブランドを作る神経など、前半は脈絡なく進み、「明るいスタイリストさんとその母の死」、お経の不思議、実父為太郎さんの戒名など、お葬式について。中盤、テーマは「海外のすごい芸」へ。太極拳は本当に強いのか、中国人のすごいけど不細工な奥義や、『敦煌』 における佐藤浩市の「馬」にまつわる話、大人数エキストラの現場など。「 "たべに" がついてきた !!」 ほか霊現象トークでエンディングへ。

今日の鶴瓶噺

(龍太郎師匠が最近口について離れない曲は?)――「♪ヤシからナ〜テラ〜 ♪ヤシからナ〜テラ〜 …違うか?」

(友人淀川とゲームセンターへ行く)――「なんか、ほれ、昔、ライター落とすやつあったやん。そんでバーッと取ったらダニエルやったんや。ダンヒルやなしに」

(痴漢が股間に指を突っ込んできたときの対処法)――「キューッて締めたったらええねん。パチンって指折れるぐらい」

(三歳児の服を着る中国人超能力者)――「オレ取材してたけど "すごいけど、ブサイクや" … "すごいけど、それがどないしてん! " …日本語わかれへんからね。喜んどんねん」

(謎の人影が鶴瓶邸に !?)――「 "オマエ気色悪いこと言うな、いてへんがな誰も" … "ほんなら、たべにが帰ってきたんやろ" って言うから。…"それはアカン" と」

(人面魚。本当に人間の顔が付いていたらコワイ)――「そんなんコワイわ… "麩ぅくれえ。おばちゃん麩ぅくれえ" 。…コワイやろなあ。"麩ぅちょうだいなあ。さっきのクサかったんや。ちょっとー。カラッとしたのちょうだい ? " 」

(外人は日本のオバケを知らない。逆もまた真なり)――「外人のオバケなんか見ても何にも怖ないもん。フランケンいうたってアホやがなあんなもん。どんくさい。"うんうん分かった分かった。そこ寝てトランプでもしときい"ってなもんや」

(女の幽霊に足はない)――「胸はあるんでしょう? 吸うたりもできるん?」

今日の上岡語録

(福井敏雄さん)――「あの人はしゃべり音痴やな。歌で音痴っていうのはあるでしょう。しゃべりにも音痴っていうのがあるんです。あれ息継ぎが悪いねんね」

(大阪弁)――「ドラクエやってたらやねえ。商人が出てきて "なんか買うてくれやあ" …やかましいわえ !! 何で大阪弁やねん !!」

(ニセモノ)――「有名なタレントが出るとその偽者ちゅうのが出てね、【エノケン】 や思もて、行ったら 【エノケソ】 やったりしてね」

(バチモンを作る心理)――「時計で "ロレックスです" … "大丈夫か? "… "大丈夫です、中身は日本のセイコーですからちゃんと動きます"とかね。いうて買うてくるけど、それを売ってる人とか作ってる人の神経な。痛まんのかな?」

(気を失うとき)――「山ん中ででもね、熊に襲われて倒れる人っておらんのらしい。自分一人で熊に襲われたら、まず逃げる。気い失うやつおらん。誰かを見た途端にふっと力が抜けて気い失うてまう。つまり自分のどこかに"助かった" とか "あの人に助けてもらえる" という気持ちがあって、甘えというとちょっと言葉が悪いかも分からんけども」

(お葬式)――「ああいうもんはワケが分からんほうが厳粛でいいんです。素人目に "ああいうことやってはんな" って分かるよりも、分からんほうが神秘性が増します。本人も分かってないんですよ、あんなもん」 , 「あんなもん日本語にハッキリ訳してしもうたりしたら、大したこと言うてへんですよ。"親は〜親の子〜… 子は〜孫の親〜" とか言うてるだけなんや。ロクなこと言うてない。普通のこと言うてんねん」

(13 億人の人文字)――「中国人全部を北京かどっかに集めて衛星から撮って、全員で人文字やったらすごいやろね。… 【 中 国 】 って書くねん」

(霊魂を信じる唯一例)――「大村崑さんは大久保礼さんの弟子なんですよ。するとレイの弟子がコンかと。霊魂ってあるなと思ったのがコレだけですねえ」

(茶道)――「たったお茶を飲むだけでこれだけマニュアルを作ってしまった日本人っちゅうのはすごいですよね」

(茶道。お椀を廻す代わりに)――「自分で廻ったらアカンのかなあ?」

幽霊との遭遇

鶴瓶「日本兵のオバケとは、落ち着いてよう喋らんよ?
 それとか、平家の落武者なんか
 喋ることあれへんもん。歴史分かれへんし。
"聞かないでアンタ! 知らないっ! " って。
 歴史わかれへん、こんなもん」

上岡「そやな…」

鶴瓶「でも女の人の幽霊には言えるやん。
"どないしはったん? " って」

上岡「ああそう!
――平家の落武者なんかがバーッと来てね。
"安徳天皇はいずこにっ !! "」

鶴瓶「知らーんっ !! そんなもん !! 勉強してないっ !!
知らーん !! 安徳天皇なんか知らんわ俺っ !!」

上岡「――ていうことになるわな」

鶴瓶「アンタんとこ来たらすごいやろな。ハニワのオバケ」

上岡「おお!」

鶴瓶「 "ワタシはナンヤラナンヤラです " って
このナンヤラが出てけえへん。うはははははっ !!
くやしいわあ! アンタ "安徳天皇" でてきて
俺は "ナンヤラ" かえ !!」

上岡「ハニワのオバケ出てきたら
ハニワに聞けるもん!」

鶴瓶「ハニワになに聞くの?
"ハニワで〜す! ハニワっ! " 」

上岡卑弥呼はどこにいた?

鶴瓶「………」

上岡奈良か、九州か ?!

鶴瓶「……。福島のマンション

THEME SONG : ADDAMS GROOVE / HAMMER

BEGINNING DIALOG : 「僕、先週からずっと気になってることがありましてね」

ENDING LETTER : お茶を立てて飲みましょう… / お抹茶の組合せ

243244245

1987

1988

1989

1990

1991

1992年1月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1992年2月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

1992年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

1992年4月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

1992年5月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1992年6月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

1992年7月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1992年8月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

1992年9月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

1992年10月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1992年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

1992年12月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.