鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
No.076
1988/09/23

ソウル五輪

No.076 は、「極秘情報が流れてくる過程」からスタート。オープニングでは真っ盛りのソウル五輪を語り、「日本人は主観の入るスポーツに強い」と唱えた。中盤は、子供の頃のいろいろな思い出について。人間パチンコの思い出、保健所の壁から飛び降りた思い出、ババタンゴにハマった思い出など、鶴瓶噺の中核をなす、傑作のエピソードが披露された。その他、「発祥のわからないスポーツ」、『突ガバ』のカメラマンの正体、これまた傑作の「松岡さんと学祭の演劇」について。

今日の鶴瓶噺

(昔の子供たち)――「ほんでまた弱いわ。あのー、なんか、川でも死によるしなあ。…昔から死んでたかなあ。死んでも平気やったよなあ? 昔は良かった。死んでも平気やったもん」

(松鶴師匠の言葉)――「ワイドショーでね。… "松鶴さん、女性のほうはどうですか? " って言われたら、"はい! キンタマに、ピップエレキバン貼って頑張ってまっ! " って言わはったけどねえ」

(学祭の演劇にて。友人松岡さんのエピソード)――「そんなしょうもない演劇でも、ソイツは没頭してんねん。グーッと見とんねん。そこで、 "お前が盗んだんじゃないか ?! "っていうセリフがある。松岡は俺の隣で "そんなんイヤキチ言うたらんでもええやんけえお前…。根性ババやねん…" とか言うてんねん。高校生の芝居やのに。お前何言うてんねん、静かにせえって言うたら、今度は"お前が盗ったんじゃないか? " って、突くシーンがある。…… "突いたらんでもええやんけー。言うたら分かる、突いたらんでもええやんけー"とかなんか、激しい口調になってる。…静かにせえ。劇やこれはと。次は "やっぱりお前だっ! " て、最後に盛り上がるシーン。パーンと殴ったら、殴ったと同時でっせ ? "シバいたらんでもええやろおおっ ?! " って、舞台出て行ってバーンって殴って、体育系の先生がみんなで止めたんや。一応みんな教室へ入って"えーっと、松岡君は今ちょっと興奮気味で、ちょっと休んでもらうから…" って。殴られた奴は一週間休みよってん。"松岡に襲われるー"言うて」

今日の上岡語録

(妊娠記者会見)――「あんなん、"いつしたか" 言うてるようなモンやアレ。おかしいやん」

(知らないのはお互い同じです)――「我々がまだ向こうの事情に疎いわけですよ。国の名前聞いただけで、こんな国にビルも無いやろと思うような国があるがな、先入観で。でもその国の映像が映ると、ちゃんとした都会ですしねえ。ガイジンも日本のこと思もてるよ、いまだに着物きて、刀さしてね。ゲイシャ、フジヤマ、サムライって言うてんのとちゃう ?」

(アメリカの本気)――「外国なんかでは、水泳は "競う、競泳する" という概念がないんですよ。日本人は、泳ぎに行っても競争しようかって、子供の頃からあるがな。どっちが早よ沖まで着くかとか。ところがアメリカ人は泳ぐということ自体が、別に競争するという意味やなく、泳ぐというだけで。どっちが速いということを、そう概念として無かったんでしょう。で、水泳をオリンピックでほな頑張ってみよかいうたら、すぐ出てくるがな。ちょっと教えりゃ柔道でもそうでしょう。本気になってなかったんや、大して」

(スポーツにもお色気を)――「シンクロナイズドスイミングなんか全裸でやったらスゴイと思わへん ?! 俺是非審査員やりたいなあ! ほとんど、でも、オリンピックの女子の体操なんて男はそういう目でしか見てへんやろ ?」

(上岡少年、放送委員になる)――「いっぺん、"何々先生を呼び出してくれ" 言われて、マイクで、"何々先生職員室へ。早く早く、大急ぎ! "って言うたらエライ怒られた」

(NHK受信料を払う論理)――「 NHK は我々の受信料で成り立ってる放送局。つまり、民間放送ですよ。でも我々が払わんようになったら NHK に国の力がどんどん入り出して、国の補助金が出だすと、ひょっとして言論の自由というものが妨げられるかもワカラン。そういう意味で我々は受信料をどんどん払わなければいけない !!」

分別のつく年頃

上岡「鶴瓶ちゃんが幾つぐらいのとき?」

鶴瓶「俺が 11 ぐらいかなあ。今よりはワケわかってへん」

上岡「小学校五年ぐらいや」

鶴瓶「俺の 11 いうたら、今でもあんまり分かってへんのに…」

上岡「せやな」

鶴瓶「 11 いうたら――」

上岡「ほとんど分かってへん。普通の人の 2 つ 3 つやな

鶴瓶「…あのなあ !! どういうことや !!
俺も子供おんねや! 子供が中学行ってやで?
アンタんとこ 2 つ 3 つか? って言われるがな !!」

THEME SONG : I MISS YOU / KYLIE MINOGUE

BEGINNING DIALOG : 「なにい! 挨拶してんねや!」

ENDING LETTER : 松鶴さんのマネでパペポやってみたらどうか / チューリップの水栽培

075076077

1987

1988年1月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1988年2月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29

1988年3月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1988年4月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

1988年5月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

1988年6月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

1988年7月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1988年8月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1988年9月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

1988年10月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

1988年11月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

1988年12月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1989

1990

1991

1992

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.