鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
No.332
1993/11/19

味のある芸人

No.332 は、相撲トークから。「玉海力と霧島の実力」、「呼び出しに関西人をみつけた」を語り、今度は忍者トークへ。「忍者漫画といえば〜ハットリくんとジライヤ」、「市川雷蔵〜忍びの者にみる荒唐無稽とリアルの差」など。中盤以降、「長崎でへの字眉毛のオバハンをみた」、「弘田三枝子ら懐かしのメロディを振り返る」、「龍太郎師匠の憧れの昭和の芸人」、「鶴瓶が追っかけた太平うたお・ようこさんの "破れたらまた買いますわー"」など、味のある芸人たちについて。

今日の鶴瓶噺

(ハットリくんのモデルは服部半蔵です)――「でも、服部半蔵は "ニンニン" とかそんなんは言わなかったでしょ?」

(龍太郎師匠と鶴瓶ちゃん)――「俺が言おうとしてることをスッと取って言うということは、これは何やろな…。この人なんか俺を見透こしてんのちゃうかなあ、と。"こんなやつと付き合うてたらアカン"と!」

(二人しか分からない話)――「弘田三枝子は良かったですよー。みなさん知らんでしょう。知らん話をずーっとしよう !! ずーっと続けよう !!」

(トルコの歌を唄ってください師匠)――「アカンっ !! また顔振ってるやん !! 歌うと何でこないなって顔振んのん? リーポロポロポロ…と一緒やん!」

(現在 51 歳の師匠が 16 歳だった頃は、今から四十年前?)――「三十四〜五年前。それでも大体四十年前や。そんなには違えへんがな。そんな目くじら立てて怒られることやあれへんがな。俺にとっては大したことあれへんがな」

(兄弟子・松枝の本)――「二十年ぶりに本見て "俺のやでえ! " って言うから "えっ、そうですか? " … "見てみい、お前、裏にちゃんと…確か俺のや、絶対俺のや。…見てみい、岸和田図書館って書いてあるやろ"…あんた盗んだんや !! 二十年前に !!」

今日の上岡語録

(時代劇。斬られた悪人はなぜ叫ばない)――「でもそれやったら主役の台詞聞こえへん。斬れば斬るほどやかましいから」

(そもそも)――「我々はだからトルコ風呂いうてもそうイヤラシいイメージ無かったんですよ。個室の蒸し風呂。中にはまあちょい怪しげなところもあったんかね」

(クセなんです)――「英語以外の歌は首振るの。どうしても」

(若かりしみぎり)――「僕が十八のときはイヤーな子供でしたよ。そらあ生意気でね、うん。愛想はないし、偉そにしてるしね、んー。で、好きな人の前行ってジーッと顔見てるほうやったから」

(龍太郎青年が見た楽屋裏。犬の養殖事業に失敗した芸人が、自殺したその直後に…)――「そのときに楽屋のみんな "なあ、えらいこっちゃなあ" 言いながら、目え笑ろてんねんね。ほいでねえ、誰かが… "なあ! これがホンマの犬死にや" 言うてみんなウワーッて笑ろてんねん。…凄い世界やな、と!」

(人間の気力の根源)――「気力は何からくるか言うたら、体力からきますからね。体力おとろえると気力も無くなるでしょう」

龍太郎師匠の好きな、あるメオト漫才

上岡「春風東声さん。
ほいでねえ、バイオリン持って
のんき節みたいなのやりはるんですがね」

鶴瓶「どんなん、どんなん?」

上岡「えー――
"秋になってくると、木の葉が紅く色づく" と。
 で、公園を散歩してたら、坊やが
"パパ、どうして公園の木々は
 紅く、秋になると色づくの? "
――と、こう聞いたと。で、パパが――
"それはね、夏の間に木の下で見たことを
 思い出して紅くなるんだよ。
 ♪ハハン のんきだねぇ〜"
 ……それはウケませんと」

鶴瓶「あはははははっ !!」

上岡「すいません師匠。品のいいネタやけどね。
なんかフランス小話みたいなネタやけど」

鶴瓶「そんなんで客席腹抱えて笑ろてたらオカシイわ !!」

上岡「――ところが、その二人が舞台から降りてきはる。
僕ら "おつかれさんでした" とこう言うてたら
舞台の袖で大喧嘩してる」

鶴瓶「ほお」

上岡「……もうそのネタね?
すいません、喧嘩しても無駄ですというのに
"なんやあの息は !! " っちゅうて喧嘩してはる」

鶴瓶「うはははははっ !!」

上岡「すごいなと思もたよ僕は。"息が悪い" と」

鶴瓶「はいり方の息が!」

上岡「でな "お前あのときにグッともうあと半拍はよこい" と」

鶴瓶「ふふふふふ……」

上岡「僕はね? すいません、あのね
 何拍はよても無理ですと思うんやけど
 怒りはるわけよ。で、そのときにね
"息というのは、お前も子供を
 産んだことあるから知ってるやろ!
 あのイキむときの息や!
 子供を産むときに、ズレたら子供が産まれへんやろ!
 面白い笑いを生み出すのは
 二人の間で笑いを産み出すにゃから
 息が狂るたらイカンねん !! 子供を産む息と一緒や! "
 言うてはるの聞いてね、こんな人らでも――
 もうね、息とか何とかいう以前の問題や
 僕は思もてたのに。
 喧嘩してはるの見て "ああ、芸人て凄いな! " と!」

THEME SONG : TUESDAY MORNING / THE POGUES

BEGINNING DIALOG : 「いやあどもども。えー。なんか…相撲のとこみたいですねえ」

ENDING LETTER : ヌードを出す心理は私にはわかりません

331332333

1987

1988

1989

1990

1991

1992

1993年1月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1993年2月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28

1993年3月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1993年4月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

1993年5月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

1993年6月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

1993年7月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1993年8月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

1993年9月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

1993年10月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1993年11月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

1993年12月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.