鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
No.184
1990/11/16

顔の種類

No.184 は、先週の収録後のお話「鶴瓶・上岡・甲斐で飲みにいきました」からスタート。「マンモス交番に保護された弟子」、「動かないタイプスリー」と続き、「明日と書いて "あした" と読む理由」、「韓国語をどれだけ知っていますか」など、言葉にまつわるお話。「中華料理のハマムラのマークそっくりのおっさんを見ました」ほか、今まで見てきた面白い顔のエピソードいろいろ。「天理市に創価学会の信者はいないのか」という素朴な疑問でエンディングへ。

今日の鶴瓶噺

(龍太郎師匠が酒の席で踊り出す様子)――「いてるでしょう? 全然駅員じゃないフツーの人が何か取り憑かれたように "大黒町! " …なんやこのオッサン! そんなオッサンのように踊り出したんですよ!」

(単純明快)――「デコとボコは、どっちがデコでボコかわからんもん。凸って、上にボーンと出てるのがデコ? ほんでへっこんでるのが凹? ……なんや簡単やな。ふふふ」

(変身する鶴瓶ちゃん)――「韓国語から来てるんですよ、日本語はみんな。…こんなこと言うたら俺が物凄い賢いように思われて、こんな番組すぐ終わってまいますからね。僕はずーっと、この二年間アホを演じて参りましたが、今日から、賢いということを発表させていただきます !!」

(鶴瓶ちゃんが飛行機で見た太ったオッサン)――「どんな顔してると思います? 先いうたほうがオモロイかな? …あの、中華料理のハマムラってあるでしょう。あのハマムラの…あんな顔なんですよ。横から見たらハマムラやと思もたんですよ !! あんな顔オレ見たことないわ! うわあ、こんなん看板に使こたらええのにと思もた」

(大失敗)――「 "こんばんにゃ" 言わはった人おるよ。… "こんばんにゃ、7 時のニュースです。" って言うて、目ェ泳いでた。間違うたんや」

(ファンから言われた心ない一言に)――「ムカーッとしますよ。だから、ようそのへんの野良犬蹴ったりしますけどね」

(天理市で会った小学生)――「サイン書いたったヤツが、なんか俺の身体に下敷きこすってんねん。…何をしてんねんな! 小さい声聞いたら… "御利益御利益御利益…" 」

(龍太郎曰く、しあさっての次はごあさって)――「国語の学者もメモしてるよ、きっと!」

今日の上岡語録

(千房は鶴瓶と一切関係ありません!)――「僕はまた鶴瓶ちゃんがウシ飼育してんのかな思もてた。違うの?」

(優しいお巡りさん)――「優しいなあ。うん。…大阪の警察官っちゅうのは偏差値低いねんけどねえ…。悪口いうてへんがな。僕は調べてへんけど、毎日新聞の記者が調べたのを聞いた。鹿児島で試験すんにゃて。で、偏差値低いのを東京と大阪に振り分けるらしい」

(コンプレックスの克服)――「鼻は大きいのね、実は気にしててんけど、市川歌右衛門さんの本読んでたら、歌右衛門さんも若い頃、自分の鼻の大きいのを気にしてた、と。ところが、鼻の大きさが逆に、映画で主演やるときに特徴になって、今では気に入ってるっちゅうような記事を読んだことがあって、"ああそうか、あの歌右衛門さんも鼻大きいの気にしてたんか、そんなら僕とおんなじだ! " と思もてね。んで納得した」

(意外な雑学)――「目の玉の大きさは産まれたときから大きさ一緒なんやてな。赤ちゃんの目の玉は、大人になっても大きさ一緒やて聞きましたよ」

(話し掛けるな !!)――「心の中で言うといて! "いつも見さしてもうてる" やとか "握手して欲しい" やの "夕べ見ました"やの。そういうのは心の中で言うといて! …なに言われても横向いて行くけども、心の中では手ェ合わしてんのよ」

(宗教はキライです)――「天理市には創価学会おらへんの? …住みにくいやろ、でもなあ。天理で創価学会っちゅうのは」 , 「創価学会は別にオウム真理教とはちゃうねやろー? …似たようなもんか!」

JAF と UFO

上岡「 "ジャフ" というよりも、本当は
"ジェイ・エー・エフ" というべきでしょう?
"ユー・エフ・オー" というべきでしょう?
"ユーフォー" と言わずに」

鶴瓶「ユーフォー?」

上岡「うん…」

鶴瓶「………」

上岡「ユーフォー。まあユー・エフ・オーやから――」

鶴瓶「ああ !! ……いわゆる、ね?
俺、ユーフォーもなんか車直してくれんのかな思もたわ。
ややこしいこと言いなはんな!」

言語習得の難易度

鶴瓶「しかし、日本語というのは
そういう面では難しいですなあ…」

上岡なにと比べて?

鶴瓶「 (^^) ……
あんたそれ家で練習してくんの?
俺が "こう言うたらこう言おう" って
奥さんが俺の役やって。
――そんな切り返しある ?!
"なにと比べて" ?! ――韓国語に決まってるやろ !!

上岡「おお (^^) …韓国語に比べて!」

鶴瓶「韓国語は簡単っ!」

上岡「習ろて来はったんか?」

鶴瓶「…… (^^) 」

THEME SONG : CAN'T DENY A BROKEN HEART / ANNICA

BEGINNING DIALOG : 「この前これ終わって。年間に師匠と会ういうたら一回か二回ぐらい」

ENDING LETTER : 古代史セミナーの日、えらい目に遭いました / フレッシュパンプキンプリン

183184185

1987

1988

1989

1990年1月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1990年2月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28

1990年3月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1990年4月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

1990年5月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1990年6月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

1990年7月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

1990年8月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1990年9月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

1990年10月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1990年11月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

1990年12月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

1991

1992

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.