鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
No.124
1989/09/01

トラックの周り方

No.124 は、遠足の思い出と、「数字はいっつも 42」、そして言霊にまつわるトークからスタート。続いて「インダス文明について」、パンゲアの時代と日本列島の成り立ち、人間と恐竜の戦いなど、古の地球に思いを馳せた後、中盤、運動会の思い出から、「トラックの周り方はどちら向き ?」という話題、というより対決へと発展。人間は本能として左に廻るという理屈で、鶴瓶ちゃんを責め立てた。後半、「福笑 vs オバケ屋敷のオバケ」、「幽霊がいる気配と胸騒ぎ」でエンディングへ。

今日の鶴瓶噺

(上岡龍太郎は喋りすぎなので…)――「アンタまた生まれたら貝になれ! 貝はそっからむこうの人生や」

(笑うな !!)――「インダス文明ってあれでしょう。インダス・ユーフラテス川。……お前ら、笑えて幸せやろっ !! 夏休みの宿題を出すっ !!」

(あの恐竜はキライ!)――「空飛んで、ツルみたいなヤツで、ごっついヤツやけど、キャアキャア言いよるやつ。キャア! キャア! ……キャアキャアいうなー言うてねえ…」

(えっ ?!)――「平均身長はどれぐらいでした? 平均身長は低いほうでしたか? 高いほうでしたか」

(遊園地の迷路は出られるのか)――「迷路で出られん迷路あるかえ…。そら閉じこめとんや、そんなもん」

(オバケ屋敷を馬鹿にするな)――「中に一匹ぐらいホンマモンおんぞお?」

(兄弟子 VS オバケ屋敷)――「顔面なぐられたオバケが。えらい怒りよったがな。"叩かんでええやろアホオっ !! " … "急に出てくるからじゃー"とか言うて。オバケとえらい喧嘩しよったんや、住吉神社で」

(母の死にも動じない上岡龍太郎)――「母親死んだとき泣かなんだのに、何で雀々の結婚式で泣くねん !! オカシイやないかいそんなもん !! なんか雀々と関係あんのちゃうか ?!」

(言葉の置き換え)――「陰部 !! …全然ヤラシくない。阿倍野みたいな気ィしません?」

(言葉の置き換え・その 2)――「性行為 !! …なんか気を付けみたいに思いません?」

今日の上岡語録

(間違えた平等教育は悪である)――「例えば小学校一年生なんてレベルだいぶ違いますよ。僕なんか小学校入ったときにひらがなカタカナ漢字ローマ字簡単な英会話がいけたんやから」

(石油会社の名前)――「カクタス石油はサボテンの油。ゼネラル石油は燕の油か。出光は女の顔が描いてある。…人間の油か」

(インダス文明とは)――「インドに興った文明で、なんちゅうても、カレーを発明したな」

(小さいことこそ良し)――「恐竜なんか大きなりすぎたために食べるもんが無くなったりして、死んでしもたという説もあるんでしょう? どんどん大きなるということは、社会悪なわけよ」

(トラックを廻る)――「国体やろうがオリンピックやろうが、アイススケートの試合やろうが、左しか廻りません。なぜ、では人間はこっち側しか廻らないのか。ひとつには心臓が左寄りにあるからだという説がある」 , 「 "火事やー" とか言うたら、その曲がり方するから。混雑して押し倒されるから、その時だけ本能を切るこっちゃね。そうするとすいてるから、逆に助かるか、一人だけダメになるかね」

(迷路の抜け出し方)――「迷路っちゅのあるでしょう。迷路だって、大概人間ねえ、どっか片側だけにさわっていったら、迷路なんて簡単なんやからね。どんな迷路も出られん迷路はない」

(オバケ屋敷という名前)――「動物園やったらホンマのライオンとかトラおるからおもろいけどな。オバケ屋敷で本物のおったためしないなあ。あんなんは詐欺やなあ」

(卑怯な怖がらせ方)――「オバケの怖さというのは、何も出ない怖さでしょう? ところがアレは、曲がり角まがってワッ !! っていうコワさで。あのホラー映画でもほとんどソレが多いでしょう。アレは、やり口として卑怯というか、レベルが低いわねえ」

(胸騒ぎが当たる人の法則)――「 "予感当たんねん" と言う人は、常に予感を感じてる人。予感を感じたけど、結果として何もなかったことは、みんな人間都合がええから忘れてもうてんねん。んで、予感して何か起こったら、"ほらな、やっぱりそう思もててん! " と。これや」

縁起の悪い数字

鶴瓶「 13 日の金曜日。――あんなん外国の話や。
42 は "死に" やからイヤやもん」

上岡「ほんなら 9 は? ―― "苦しむ" で」

鶴瓶「これもあんまり好きやないけど
42 のほうがキライやわ…」

上岡「ほお……。
8 は? ―― "焼ける" 」

鶴瓶「………」

上岡「なあ。7 は―― "泣く"。イヤやろ。
6 は "ロクでもない" ――」

鶴瓶「………。
そんなこと言い出したら
1 はいい死に方せえへんしやなあ。
2 は運が逃げるいうてやなあ。
3 は去るや。
4 は死や。
5 はゴロンと逝くや。
………。あのなあ! ええように考え !!」

上岡「――キミやっ !!

人間は左側を守る本能がある?

鶴瓶「どこの研究。どこの研究やねん」

上岡「テキサス工科大学」

鶴瓶「…そんなことを出すと、なんかみんな
説得力あるように。
俺は、"そんなことない" いうて
マサセッツ工科大学の人が言うてはったよ。
マサツェー…マサセー…
マサチューセッツ工科大学の人が
"そんなことはない" って言うてはった」

龍太郎青年と父の死

鶴瓶「どっか回路がオカシイんちゃうか?
母親死んだとき泣かん人が
雀々くの、あんなヘチマみたいな顔のヤツの結婚式で
泣いたんやアンタは! …ワカラン人やなあ…」

上岡「父親死んでも泣かなんだけどねえ。
まあ、父親の場合は 77 歳 7 ヶ月。
パチンコでいうたらフィーバーみたいなもんや

鶴瓶「………」

上岡「死んだ瞬間、口から球がボロロロロ… !! 止まれへん」

鶴瓶「…… (^^) 」

THEME SONG : IF I DON'T HAVE YOU / JASON DONOVAN

BEGINNING DIALOG : 「夏休みもね。明日で終わりということで」

ENDING LETTER : オメコはダメでチンコは何故いいのか !! / 三田屋のハム

123124125

1987

1988

1989年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

1989年2月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28

1989年3月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1989年4月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

1989年5月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1989年6月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

1989年7月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

1989年8月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1989年9月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

1989年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

1989年11月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

1989年12月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1990

1991

1992

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.