鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
No.354
1994/05/06

バレーボール

No.354 は、動物トークから。「鶴瓶邸の近くに現れるキジとサル」、「帰国子女が不思議がるキツネそばとタヌキうどん〜日本人はあんなものまで食べるのか」、「愛犬アップルの血統」、「車の窓からアップル逃げる」など。続いて、女子バレーを見に行った話題から、「嫁の姉の旦那 (年下) を何て呼ぼう」、「身体の一部が伸びる病気」、「肩こりは日本人だけのものか」、「痛みは寿命を縮めます」、「背中を掻きたい」、ラストは「上岡少年の尾行」でエンディングへ。

今日の鶴瓶噺

(鶴瓶は日蓮宗。上岡はカリフォルニア宗)――「俺も疲れてまうから笑うてまうわ。全然おもしろくない。…その話で二時間ぐらいいきましょか?」

(かわいい犬のアップル)――「雑種の雑種や。もう血統書付きやで」

(嫁の姉の旦那が、東京五輪のバレーの候補)――「…俺初めて聞いたわ…。そんなん、なんか、徐々に出そうと思もてんのんちゃう?」

(友人のアゴ)――「俺の中学時代の友達がね、アゴ伸びまんねん。冬になるとアゴ伸びまんねん。必ず。アゴに出来物できたなあと思うと、矢先にグーッと伸びてくるんです。またへっこみますねん、春になると」

(外反母趾と外人墓地は違うそうです)――「全然おもろないよ。ハッキリ言うときますわ。全然おもろない。そっちのためにならんしね、お笑いの師匠師匠いわれてはる人が、外人墓地で俺が笑ろたからというて、調子に乗りなはんなやっ ?!」

(波打ち際で寝ころび、ロビンソンクルーソーのマネをする上岡少年)――「…そんなん流れてきたゴム草履やん !!」

今日の上岡語録

(ガイジンの感想。日本人はそんなものまで食べるのか ?!)――「日本に帰ってきたら、"日本人は、きつねとたぬきをよく食べます" って書いて、手紙出してん。……うどん屋に行ったら、きつねとたぬきって書いてあるから」

(ダイエットの勘違い)――「プロボクサーなんかの痩せ方をみんな見すぎてるんです。汗かいて、サウナ入って汗出して、ガム噛んだ唾まで出して、計量するでしょ。計量 OK になったら彼らはどんどん飲むんですよ? 飲んだら元に戻るんですよ? 痩せたような気分がするだけで。だから脂肪を燃焼する走り方をせな」

(上岡さんは馬場さんと仕事したことはないのですか)――「……俺プロレスラーちゃうで?」

(痛いぐらいに揉んでほしいのが鶴瓶ちゃん)――「痛さというのは必ず寿命を縮めます。だからキミが 80 年生きられるところが 50 年ぐらいに減ってるわ。これから揉むたびに寿命は減っていくよ。痛いと言うたびにね」

(プロとアマチュアの意外な差)――「日本のプロスキーヤーっていてるでしょ。でもオリンピックへ出る選手のほうが、速く滑るはずですよ。タイムでいうと」

(上岡少年の遊び)――「自転車乗ってるオッサン尾行したった。祇園のへんまで行って見失のうた。…帰り道わからへん。なんで尾行してんのか自分でもわからんにゃけど」

鶴瓶のオトン VS 宗教の勧誘

鶴瓶「日蓮宗。創価学会じゃない日蓮宗」

上岡「ほーお」

鶴瓶「昔からある日蓮宗。
…なにも創価学会が悪いと言うてるんちゃいまっせ?」

上岡「………」

鶴瓶「昔からある…うははははは…」

上岡「なんかキミの言い方だと創価学会が――」

鶴瓶「もっぺんやり直そう !!」

上岡「 (^^) そのままでええ」

鶴瓶「…俺殺されるわ !!」

上岡「 (^^) なんで殺されんの。
創価学会は悪いと言ったら殺すの?

鶴瓶「…違う違う !!」

上岡「 (^^) えー? そんなことせえへんよ創価学会は!」

鶴瓶「アホなこと言いなはんな !! 違う違う !!」

上岡「なにー」

鶴瓶「昔よう、あの、勧誘に来はったでしょー。
だからウチの親父なんかはよう怒ってたんですよ」

上岡「ホンマあ」

鶴瓶「 "ウチ入りまへん !! " 言うて…」

上岡「 (^^) 」

鶴瓶「ほんなら向こうも気の強い創価学会の人でねえ。
(放送禁止)!! ――言うて帰らはったんですよ!」

上岡「 (^^) ……」

ややこしい関係の親戚

上岡「ウチの義理の、兄貴というのか弟というのか。
難しいなあ。ウチの嫁の、姉の旦那は
"兄貴" でしょう?」

鶴瓶「 (^^) 何を俺に聞いてんねん。
…それは兄貴ちがうかあ?」

上岡「ウチの嫁の、姉の旦那」

鶴瓶「 "ウチの" が余計やねん」

上岡「なんで」

鶴瓶「 "嫁の、旦那" でしょう?」

上岡「 (^^) …嫁の旦那は俺や

鶴瓶「 (^^) ………」

上岡「そんなに簡単にされたら困る!」

プロとアマチュアのレベル

上岡「面白いのは、プロのほうが
アマチュアよりレベルの低いプロっちゅうのがありますよね」

鶴瓶「ええ !?」

上岡「大概は、アマチュアがあって
その技術の最高峰がプロやないですか」

鶴瓶「そうですよ」

上岡「中にはね、プロのほうがアマチュアより
技術が劣るというやつが、ある筈ですよ」

鶴瓶「…どんなん」

上岡「アマチュアのほうが凄いというやつがね」

鶴瓶「………。だから。
なんべんも同じ事聞いたって。
ひなたっこしてんのとちゃうねんから」

上岡「ひなたばっこ ?! (^^) 」

鶴瓶「………」

上岡「ひなたばっこ。跳梁跋扈という言葉があるわね。
ひなたがポンポン跳んでれば、ひなた跋扈か!」

鶴瓶「 (^^) ……」

THEME SONG : I ONLY WANT TOBE WITH YOU / BLIDGETTE WILSON

BEGINNING DIALOG : 「えー、どうもどうも。ホントにねえ。これはまあ今録ってるのは――」

ENDING LETTER : コブタさんからお電話です

353354355

1987

1988

1989

1990

1991

1992

1993

1994年1月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

1994年2月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28

1994年3月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1994年4月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

1994年5月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

1994年6月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

1994年7月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1994年8月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1994年9月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

1994年10月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

1994年11月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

1994年12月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1995

1996

1997

1998

1999

2000

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.