鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
No.273
1992/09/11

ドラマのリアル

No.273 は、「スタッフの空虚な笑い声がキライ!」と、「バックで音楽を流すことの是非」からスタート。昔の漫才のリズムと今のリズムについて語った後、漫画トリオの登場シーンを再現。芸人最高の死に方は「舞台の上での殉職」という流れから、「最晩年の志ん生の舞台」。後半は、龍太郎師匠が「萩原聖人の父親役としてドラマ出演する」ということで、傑作なりきりコント「ドラマにおけるリアルとは一体なにか〜日常をテーマにドラマを作ろう」でエンディングへ。

今日の鶴瓶噺

(萩原聖人をセイジンと読む龍太郎師匠に、観客が訂正の声)――「マサトやろ? ひじりの人や !! 読み方はマサトやけども、この人の言うセイジン、大体合うたあるがな !! 俺はそれ言うてない! "バスケットボールのドラマ出てたやつか"って聞いてんねん !! "マサトマサト" って、そんなスポーツあるのかな思うがなアホ !!」

(ドラマの中のリアル)――「ザーッと雨の降ってる中。"会いに来たのよお" って、そんなん街で見掛けたことないでしょ。"あなたに会いに来たのよおおおお"って "ちょっとオカシイであんた" って言われるで」

(この収録は独演会の二日前。でも放送は独演会の前日)――「昨日来られたけども、あさって来られるという方です。………。( 首をかしげる)」

今日の上岡語録

(嫌いなもの)――「テレビを見ている側からして何がキライやいうと、お客さんが入ってないテレビ番組で、カメラマンとかフロアディレクターの笑い声。しかもそれがヨイショ気味の笑いがあることあるやろ」

(進駐軍の消防隊員だったノックさんが、先頭にいた理由)――「本人は "キビキビしてた" とか "よう動くから" とか言うてたけども、僕は違うと思う。先頭に立って、明かり代わりをしてた。サーチライト代わりやったと思う」

(熱狂的ファン)――「なんや、病気みたいな女に追っかけられたことはありますよ。いっぺん車でバーッと轢いたったけどね」

(本当のリアルとは何か)――「松田聖子ね。いつも芝居見てて、この人リアルなんですよ。あの人にとってのリアルなの。嘘クサく見えるか知らんけど、彼女にとっては思い切り彼女らしくやってる」

(小川知子の泣く演技が見事!)――「まあ(放送禁止)信じるようなやっちゃからなあ…」

生きることへの喜び

上岡「僕らのときは見台はなかったし
もちろん支えの座布団をあてんでも
ちゃんと座っては、いてはりましたがねえ。
でもあのときにねえ
"笑いとは何なんだ、喜びとは何なんだ" っちゅうことを
 考えさせられましたよ。
 つまり緞帳あがると真ん中にあの古今亭志ん生が
 座ってるわけですよ。
 来たお客さん、ウワーッ! と拍手ですわなあ」

鶴瓶「オモロイでっせ、いっぺん聞いてみなはれ志ん生」

上岡「で、客がね、最初バーッと拍手する、やがて
シーンとする、みんなが聞き耳を立てる。
――と、なんにもしゃべらへん。
客の間にね、ふっとざわめきが起きかける。
"大丈夫かこれ… 死んでんの違うか…"
 いえ、一瞬そういう気が、ふっとみなぎるんです。
 ――と、その刹那!
 志ん生師匠の口から――
"……えー……" と出るんです。
 と、みんなが "生きてたあーっ !! " 」

鶴瓶「うははははっ !!」

上岡「あの生への喜びね。
"やったー! " ちゅうようなもんで、ワーッとなる。
"えー" だけよ?
 ウワーッと、やがてその拍手がまた
 そっと静まるんです。
"さあ聞こう" と思って耳をそばだてると……。
 そしたら何にも言わへん。
 ……さっきのが最後の言葉やったんか?

鶴瓶「あははははっ !!」

上岡「 "えらいことしたなあー! " と、思もた瞬間!
"……カニがっ! ……" と言うんです。
 うわー !! 生きてた! しゃべったーっ !!

鶴瓶「あっはっはっはっはっ !!」

上岡「ほいで、結局ネタはねえ
"カニが、まっすぐ歩いてます。どしたい?
 酔っぱらいました" ってそれだけのことなんです。
 それだけのことに五分ぐらい掛かる。
 でも、その度に客は、生きることへの喜び!
"生きてたー! " という感動の拍手が鳴りやまへん!
 だから "笑いというのは何なんだ" っちゅうたらね?
 ネタそのもんやなく、やはり
"生きることへの喜び" ですよ!」

THEME SONG : GET LOVE / KIICHI YOKOYAMA

BEGINNING DIALOG : 「いやー、しかしですねえ、今日はいつもよりも声援が凄いですね」

ENDING LETTER : 龍太郎師匠の CD がみつかりませんでした…

272273274

1987

1988

1989

1990

1991

1992年1月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1992年2月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

1992年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

1992年4月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

1992年5月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1992年6月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

1992年7月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1992年8月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

1992年9月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

1992年10月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1992年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

1992年12月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.