鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
No.546
1998/03/10

ビギナーズラック

No.546 は、驚きエピソード「自殺事件が起きたホテルは鶴瓶ちゃんの…」から始まり、「屁がくさいタクシー」、鬢付けの香り漂うスタジオなど、匂いにまつわる話題。相撲の起こり、古き良き日本人、"ドンマ" の遊び方と続き、テーマは「超能力」へ。スプーン曲げや数字当てなど、若き日の鶴瓶マジックを暴露、忘れた "おはぎ" に思う衛生観念の今昔比較でエンディングへ。その他、とある雑誌にまつわる記憶違い、龍太郎師匠のタイタニック批評、立松和平の本名など。

今日の鶴瓶噺

(古き良き昭和の家屋)――「新しい家なんて、全然エエことないわ。昔の、もうちょっと斜めんなった、ボール転がしたら "あっこまで行くかー" っちゅうような家のほうが、落ち着くんですよ」

(デロッパの中の鶴瓶ちゃん)――「ぬいぐるみの中に入りまんねんで。俺レギュラーもうたとき家に言うたがな。で "さよならーっ" いうときに、ぬいぐるみの頭バーッと取って手ェ振ったら、駒林さん降りてきてエライ怒ったがな。"取ったらアカーン! " 言うて。取らなんだら誰や分かれへん。"夢こわす! 子供の夢! " …家族の夢はどうなんねん、と」

今日の上岡語録

(報道に思う)――「本来は、裁判で刑が確定するまでは、顔も、名前も、全部モザイクかけるべきですよね。容疑者の段階では」

(貧しかったあの頃…)――「日本人全体が貧乏でしたからね、今のこの街中が裕福になったのに、日本人はどうも馴染んでないと思う。戸惑おてるんですよ、欧米のようなこの街並みに」

(もっと気持ちを大きく)――「日本人はね、路地文化ですよ。それをね、この頃なんか欧米風にね、すぐなんかいうと "ナントカ広場" って作るでしょ。広場みてみ ? 誰が広場を有効に利用してる? みんな端にへばりついてるよ? 広場やから "もっと真ん中こい" っちゅうのに、日本人はアカンねん」

(子供は本質的に嘘つきです)――「それ分ってたらあの、スプーン曲げ騒動の時の関口少年なんかに騙されなんだもん。みんな "少年は騙さない" と思ってるけど、騙す騙す。僕は物凄い嘘つきやったもん」

(超能力との境目)――「ビギナーズラックってよう言うやないですか。本当の人間の勘っていうのは、優れてる部分があるんでしょうね。予知能力っていうのは、何か動物的本能が備わってるんでしょう。ところが、ビギナーが全くビギナーやなしに、ちょっとやるとそこに多少のデータが集まってくるでしょ。データというのは本当は物凄く集めんことにはデータとして成立せえへんにゃけど、ちょっと集めただけでデータいうんで、本来の勘を忘れてこのデータに振り回されて、間違うんでしょうね」

(立ち読みとは)――「僕はほら、本屋で読んで買うなんてことはしませんから。アレは一種の万引きですから」

(ジャ〜ック!)――「結局タイタニックって、あのババアの嘘話なんですよ。どこに証拠があんねん、とソレ。お前が好き放題言うてるだけで、そんな嘘に三時間付き合わすな !!」

(物騒な時代になりました)――「最近の食品の防御というのは、グリコ森永以来、すごい防御ですよね。僕らの子供の頃って、牛乳なんかフタぽこっと開けて何しようが、危険極まりない!」

-

THEME SONG : WHAM BAM / THE SCARLET

BEGINNING DIALOG : 「いやいやまあホントにねえ。エライ世の中になってきましたなあ」

ENDING LETTER : "パペポ" を鶴瓶ちゃんのことと思っている我が子

545546547

1987

1988

1989

1990

1991

1992

1993

1994

1995

1996

1997

1998年1月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1998年2月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

1998年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

1998年7月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1998年8月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

1998年9月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

1998年10月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1998年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

1998年12月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1999

2000

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.