鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
No.277
1992/10/09

金丸信

(後日トーク追加予定)
No.277 は、「時計ぐらいやりいな」と、龍太郎師匠が鶴瓶ちゃんの腕時計を客席に投げ込んでスタート。阪神の戦績と池乃めだかの話題を経て座りトークへ。「よく会う人」、「バス党・電車党」においては、上岡少年が路面電車の運転を披露した。続いて、金丸信と芸能レポーター、企業献金の是非。さらに後半は、「弟子とのファーストコンタクト」、二人の弟子入りにからめて「京産大落研の起源」と、鶴瓶ちゃんの「娘さんをください」、「お義父さんの芸人観」など、学生時代をテーマに終わる。

今日の鶴瓶噺

(金丸信に票を入れ続ける山形県民をなじった後、氏の出身は山梨甲府と正されて)――「山形の方、申し訳ございません。さくらんぼ送ってください」

(鶴瓶ちゃんとの結婚を、実父に報告した若き日の玲子夫人。対する、お義父さんのズレた芸人観は)――「 "お前は全国廻って、旗を持って、楽屋で子供産めるか !? " って、何のこっちゃ分かれへん……」

今日の上岡語録

(金丸信の政治資金規正法違反に反応の薄い世論)――「僕が怒っても、一般国民がアホやからしゃあないやないかい!」

(企業献金という概念そのものを否定する龍太郎師匠の論拠)――「そのカネっていうのは、企業が稼いだって言うけど、社員全部で稼いだカネでしょ? それをただ一つの党に献金するっちゅうのは、みんなの意思やないワケでしょ?」

("五十で死んでもいい" と言ってきたけど)――「 "死んでもいい" というぐらい悔いのない人生を送ってきた。だから僕はこの五十からは、世の中に奉仕する人生に切り替える。今まで生かして頂いた皆様に還元せなアカン」

財閥の強味

鶴瓶「住友なんか潰れへんやん。
 こんなんグループでカネ借りてはんねんから」

上岡「まあねえ」

鶴瓶(龍太郎師匠の手の甲に組織図を描きながら)
「住友グループの住友金属が
 住友銀行にカネ借りて。
 住友ナンヤラが住友銀行からカネ借りて」

上岡「そうそう」

鶴瓶「住友と住友のやりとりっていうのは
 これ、この中で住友が廻してんのんを他に――
 だから、自分トコの親戚にカネ貸す時は
 まあそんなに利子取らんと。
 他のトコ、例えば A さんから貸す時は
 仰山利子取るようなことが
 できるんじゃないでしょうか ?!
 この、住友グループの中では !!
 ( 龍太郎師匠の手を握り締めるようにして)

上岡「まあ、そらできますよ」

鶴瓶「ほんなら住友は
 永遠に残っていくじゃないですか!
 "住友" という名前を出して
 非常に悪いですけども!」

上岡 (鶴瓶ちゃんの握った手を放して)
 「三菱もそやな」

鶴瓶(離れた龍太郎師匠の手をまた握って)
「三菱も! 三菱は三菱商事があり
 三菱銀行は三菱商事に――」

上岡 (また鶴瓶ちゃんの手を払って)
 「それから三井グループっちゅうのもあるわな」

鶴瓶(またも龍太郎師匠の手を握り
  その手に組織図を書くようにして)
 三井グループは三井――
 (ふと龍太郎師匠の人差し指に目をやって)
 ……こんなトコに何かデキモノできてまっせ

THEME SONG : GET LOVE / KIICHI YOKOYAMA

BEGINNING DIALOG : 「どうもどうも。いやー、阪神もここまで来たら――」

ENDING LETTER : さんまの番組で禁煙パペポ法違反を見た

276277278

1987

1988

1989

1990

1991

1992年1月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1992年2月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

1992年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

1992年4月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

1992年5月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1992年6月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

1992年7月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1992年8月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

1992年9月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

1992年10月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1992年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

1992年12月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.