鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
No.185
1990/11/23

化石

No.185 は、「厄年がいまいちよく分からない」と悩む鶴瓶ちゃんと、「人間の年齢は数え年が正しい」と答える龍太郎師匠のやりとりからスタート。続いて「喧嘩にならない人種」、「学祭を鶴瓶に呼んだ理由」、「派出所が言えない」など、特にテーマなく。中盤は、龍太郎師匠が佐久間象山役でドラマに出た話から、伊能忠敬の偉業、「日本人が倭人を名乗っていたころ」、鶴瓶ちゃんがロケ先でもらった「三百万年前の木の根のかけら・琥珀」ほか、歴史トークへ。

今日の鶴瓶噺

(収録前、セットの一部が落下したらしい)――「後ろの何かが落ちた。これはねえ、誰か過激派の影響じゃないですか?」

(やっぱり数え年は困る!)――「どんなクツ贈ってもうたらええの? ややこしいやん、ミキハウスから」

(新幹線にて。凄んでもちっとも恐がらない人に、ヤカラのおっさんが)――「あがっとったんやろなあ、オッサンも。ナンボ言うても、のれんに腕押しやから。… "大津で起こせ !! …間違うた。八島や! "……」

(学園祭は大好きですが…)――「イヤやったんですよ。縁もゆかりもないとこのプロダクションが、俺のプロフィール持って "この中から誰か選んどくんなはれ"って言われるようなのは。で、俺とこに電話掛かってきて俺がその全然関係ないプロダクションから搾取されて、そんな大学祭行くのなんて、イヤでしょう。大学生がホントに来て欲しい集いに行くねやったらええけど、昔からそれはずーっと疑問に思もてて、でもそんなもん、入ったときからそんなことできないから、だんだん改革してきて、今から五年ぐらい前、他のプロダクションの方々にも分かって頂いてですよ、何年も経ってやってるから、個人で行かせてくれ、と。別に俺はそこでごっつい金儲けをするつもりもないから、でも大学祭行くことっていうのは自分では意義があると思うからっていうのと、学校に物凄く自分に来て欲しいという熱とかいうのを感じて行ったほうが、行ってもノれるでしょう。それをやってるんですよ、四年ぐらい前から」

(失礼な学祭の実行委員)――「 "この学校、僕をなんで選んだんやー" って言うたら、そいつ…。"うん、案外やすいんですわ! ヘタなアイドルより安いんですよ。マイク一本で来てもらえるし!! " ……殴ったろかコイツ !! 目ェ突いたろか !!」

(刑事ドラマの鑑識役のエキストラ君)――「延々に死体撮らなアカンわけや。でも死体なんか撮ってても動けへんやんか。…オモロナイねやろなあ。ヒマやったから、俺ら撮ってえらい怒られとんねん!」

(江戸時代の学者なんて)――「あの頃はねえ、みんな学問うけてへんから、ちょっとした物を発見したらみんな凄いって言われたんや。あんなもんパチモンも多いよ? 大概」

(化石のできるまで)――「何百万年経つねや !! …そんなことどうでもええわ。俺こないだサバにあたったんや!」

(食中毒の逆転)――「サバ食うた人間があたるということは、もしもサバが人間食いよったら、あたるサバもおんのかなあ?」

今日の上岡語録

(数え年が正しい!)――「日本のねえ、非常にヒューマンな物の考え方なんですよ。そもそもねえ、満年齢という数え方がオカシイんです。産まれたときゼロでしょう? 産まれたら一歳でええねん。お正月が来て、二歳」 , 「産まれたときゼロ歳っていう考え方が何でイカンかというと、ほんならお腹の中に居てる時は何やねんこれ。人間やないのか? 命やないのか! すでに身ごもった時に十月十日経つわね。その間にも年は重ねてんねん。だから産まれた時は一歳やねん。お腹の中にはもう魂が、命や。生命や。それを外国は、こんなものは出てきてないから一歳と数えないっちゅうから、腹の中にいてるときに掻き出そうが堕ろそうが平気やっちゅう観念が植わってるんです」

(お正月 = 誕生日に)――「あけましておめでとう。…今は、なんや意味わからんやろ? "今年も年明けました、お正月で何歳でございます" と」

(学祭依頼の向こう側では何が起こっているのだろう)――「 "どうしても鶴瓶さん来てください…" 向こうが、鶴瓶さん忙しいんで北野誠ではいかがですか、とか。鶴瓶さん忙しいんでマンボウではいかがですか、とか。…"それでもよろしいわ" って」

(【倭】 が 【和】 になって…)――「ワという言葉がだんだん汚い言葉、ワイセツのワイとか言うわな。ワイ、ワというのが汚い言葉にとられそうになってきたから、倭国が自ら日の本、日本と名乗ったと 『旧唐書』 に確か載ってるわな」

(邪馬台国九州説)――「海の上の "島や" というてるわけや。中国から見て。三世紀に。ということは、島やということは、本州やったら、津軽海峡が切れてるっちゅうことを知らんことには、島やと言われへんわなあ」

(上岡の考えるパペポとは)――「 『こんにゃく問答』 、『こんにゃく談義』 とタイトルは変わりましたが、NHK の徳川夢声・柳家金語楼コンビでやってた番組。僕は、このパペポというのは、自分自身で子供の頃好きやった徳川夢声・柳家金語楼の 『こんにゃく問答』 、『こんにゃく談義』 やと思ってるんですけどね」

(困った話)――「NHK のニュースに出ました。漫画トリオ食中毒。タコもあたった。ほいで、その弁当屋から見舞金きたんや。見舞金が来たんを、当時のマネージャーがピンハネしたんや。仕事は確かにマネージャー通してやったけど、食中毒は通してない。腹とおしたっちゅうねん」

【派出所】 が言いにくい !!

上岡「頭の中に、三水偏の
【派】 という字を描けてるか?」

鶴瓶「ハ! 」

上岡「次は 【出】 という字が描けてるか?」

鶴瓶「シュツ !!」

上岡「次は 【所】!」

鶴瓶「ショ !!」

上岡「ほんならもう言えた」

鶴瓶ハツ シュショ !!
……何でんねん! (^^) 」

上岡「ハシュツショ!」

鶴瓶「……ハシュ シュショ !!

上岡「 (^^) 蒸気機関車みたいなやっちゃな…」

鶴瓶「アカンわこれ… (^^) 」

今日は歴史の勉強を

鶴瓶「 "近畿天皇家が大きなってるから" って言われたって
キンキテンノウケって、どこや知らんし…」

上岡「今の天皇陛下の祖先や」

鶴瓶「おおー !! ………。 (肩をすくめて神妙になる)

上岡「神武・綏靖・安寧・威徳・孝昭・孝安・孝霊・孝元
開化・崇神・垂仁・景行・成務・仲哀・応神――
――はい皆さんご一緒に!
応神・仁徳・履中・反正・允恭・安康・雄略・清寧――」

鶴瓶「………」 (♪…無言でリズムをとって手を叩く

上岡「顕宗・仁賢・武烈――
あっ !! ――(放送禁止)!!
天皇陛下の名前で踊り出しましたよ !!

鶴瓶「…ちょっと待って !! アカンアカン !!
これアカンでっ !! これはアカンでっ !!」

上岡「うわーっ! そらいかんっ !!」

鶴瓶「俺いっつもこれ―― !!」

上岡「(放送禁止)!! うわー…! 物凄いことしよるな !!
僕らそんなんようせんわっ !!」

作業着で長い棒を持ってる人

鶴瓶「よく測量の人が、ずーっとこう見てますわなあ」

上岡「あれ何見てんにゃ」

鶴瓶「あれ、こっから向こうをジーッと見てはりますやんか」

上岡「見て、何を測ってんねやアレ」

鶴瓶「………。長さですかなあ」

上岡「長さ ?!」

鶴瓶「ふふふ」

上岡「長さ見んでもメジャーで測ったら分かるがな」

鶴瓶「あれ、何やろなあ…。なんか、デッパリか?」

上岡「デッパリ ?!」

鶴瓶「ふふふー…」

上岡「何見てんねんアレ!」

鶴瓶「何見てはんねやろなあ。
――なんか、空気の何か…」

上岡「 (^^) 」

鶴瓶「地形や、地形!」

島も本州も、同じ大地です

上岡「まったく目隠しされて、拉致されて
淡路島の真ん中にポンと放られて
"はいここどこ ?! " って言われたら、ワカランよそれは…」

鶴瓶「そらそうや、どこでもや。
阪急淡路の駅に目隠しされて "どこや ?! " って言われても
ワカランわそんなもん。
"阪急淡路のホームの上 !! " とか、そんなもんワカランで」

上岡目隠しほどくねん !!

鶴瓶あっ、目隠しほどくんかい

上岡「ほどいて――」

鶴瓶「ああそうか、それ言うてくれな!」

THEME SONG : CAN'T DENY A BROKEN HEART / ANNICA

BEGINNING DIALOG : 「いやあ僕はあの、いつも前で喋るんですけど」

ENDING LETTER : 渡辺裕之さんからの絵 / カマンベールチーズ

184185186

1987

1988

1989

1990年1月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1990年2月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28

1990年3月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1990年4月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

1990年5月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1990年6月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

1990年7月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

1990年8月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1990年9月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

1990年10月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1990年11月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

1990年12月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

1991

1992

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.