鶴瓶・上岡パペポTV
ファンサイト
PAPEPO FOREVER

What's PAPEPO
『鶴瓶・上岡パペポTV』とは、1987年4月14日から1998年3月31日にかけて、よみうりテレビ制作(日テレ系列)で放送されたトークバラエティ。昨今のお笑い番組に見られるような騒々しいテロップが一切無く、素材をそのまま切り出したような造りが特徴。今なお多くのファンが存在する。
笑福亭鶴瓶
1951年生まれ。六代目松鶴の十一番弟子として落語家デビュー。実体験を基にした鶴瓶噺には定評があり、ラジオパーソナリティ時代以来の根強いファンが多い。若手芸人のようないじられキャラから、映画俳優までこなすマルチタレント。ベーさん、ベー師匠の愛称で親しまれている。
上岡龍太郎
1942年生まれ。漫画トリオのメンバーとして漫才師デビュー。後年のファンからは『探偵!ナイトスクープ』の初代局長として知られる。切れ味鋭い毒舌家ながら、愛嬌のあるキャラクターが愛された。2000年をもって芸能界を引退。占い師・心霊にまつわるエピソードは今もって語り草。
No.390
1995/01/27

阪神大震災

No.390 は、阪神大震災直後の、パペポファンの間でも半ば伝説となっている客なしパペポ。西宮で地震に巻き込まれた鶴瓶ちゃんが、テレビの報道に怒り、政治家の対応に怒り、龍太郎師匠もワイドショーに対して「地質学者より医者に説明させろ」と憤った。中盤、弟子の一家を助けた話や、コンビニで「これも持っていってください」と迫る若者たちなど、人間の優しさを知る心温まるエピソードを挟みつつも、「何をしている宗教団体」、「便乗値上げをする奴ら」、「震災に遭った人たちをサウナで撮るテレビ局の奴ら」など、やはり怒りのパペポとしてこの日は終った。

今日の鶴瓶噺

(今日はお客を入れません)――「 "笑い" になったりするとかいうことに関して、やっぱり、家壊れたりなんかしてはる人も、見てたらムカーッとすることもあるやろし…」

(テレビなんて所詮…)――「でもね、テレビってホントにガラスの中のね、ホンマにちょっとしたもんで、俯瞰で撮れば小さくなるし、寄せりゃそこしか映らないというね…」

(村山政権の対応)――「政府が対応するのみな "遅い遅い" 言うてるでしょ。ホンマに遅かったのを現実に感じてますからね。与党も野党もどっちも悪いとかそんなん、もう、政治家はアホですわ」

(取材よりも優先すべきこと)――「テレビ局も早いこと三宮のあんなとこ入っとる。邪魔んなりやがって、ホンマにあんなとこ入りやがって、それやったら、ここへ来れるルートを早いこと見つけてやれよ!」

(弟子の赤ん坊も無事だった)――「俺が産んだわけでもない、血ィ繋がってるワケでも何でもないけど、小さい子を抱きしめたときね、ホントにね、"ハーァ良かった、コイツ助かって良かった"って。知りまへんねんで。恋愛して勝手に産みよった子やけどね。なんかホッとしてね。というのは、コイツは俺に助けてもらったっていうことを、意識しないでただファ〜ってしてるからね。コイツはもう無我ですからね。だからもう俺もね、もの凄い嬉しかってねえ」

(コンビニで話しかけてきた若者)――「僕とこ来てねえ、"鶴瓶さんそれ、西宮に持って行かはるんですか? " 言うから "うんそやそや" 言うて。僕も何か買わしてくださいって」 , 「こんな子らのほうが、ホントに、政府より、そんな大きな事どうこうじゃないけど、ホントにちょっとした思いやりというのはね、この子らあるんですよね」

(縦割り行政を批判する)――「神戸市役所をなにも責めてるわけやないですよ。その人らは一所懸命やってはるし、自衛隊個人の人はみんな一所懸命やってはるんですよ。でも、それは代わらないと身体もたんよ。そんなもん続かへんねんから。そういうシステムを悪いと言うてるだけでね」

(大災害に動かない人たち)――「宗教団体、全然こんなとき活躍しまへんなあ! それからね、金丸とか小沢一郎とか、カネ持ってんねやったらドーンと出したらええわ。日頃オマエ悪いカネ集めてんねやったらボーンと出したれっちゅうねんホンマに!」

(ある政治家の現地視察に激怒)――「あの現場来て帰ったらオカシイわ…。あんなんに握手してもうたって何にも治るかえ !! ンなもん…。いま自分の選挙区であないなってて、日頃お世話になってんのにね、何も新幹線通せとかどうこう言うてんのとちゃうやん。居てる人間に安心感与えるいうのがね、そこで投票してもうた人のね、責務ちがいますか?!」

(今は笑いを語らず)――「自分が被災した中で、オモロイこといっぱいありますわ。今ここで言うたってね、別にそんなことが役に立たへんけど、その人らが笑える日が来たら、おんなじ痛み持ったときに、俺ナンボでも喋りに行ったりますけどね。ホンマにオモロイこといっぱいありましたわ。死にかけたら」

(今こそ愛を!)――「こんなときに何で 24 時間テレビせえへんねん! 毎年夏きたらするくせに !!」

今日の上岡語録

(お客を帰した理由)――「僕はまた表に並ばしてたら、避難民と間違うて、おにぎり配るヤツが出てくるからアカンのかなって思ってね。…我々はね、大体が不謹慎な商売ですからね」

(テレビの低レベル化を嘆く)――「我々がやってることは、さほどレベルが高いとは自分らで思ってなかった。でも、ちゃんとしてる部分が、テレビにはあると僕は信じてた。ところが今度の報道見てて…。全く駄目。もうテレビ局には芸能レポーターしか居てないね。ワイドショーしかよう作らんね」 , 「ジャーナリストとか、報道番組というのはテレビにはもう期待したらイカンね。作り手もいなけりゃ、送り手もいない。テレビが映すと全部芸能になってしまうねんね」

(現場をみた人の顔)――「ウチの息子なんかは、ボランティアでずーっと連日、現地の避難所やらへ行ってますよ。すると、現場を見てるでしょう。帰ってきたら、もう顔つきが違うもん」

(自衛隊に期待できるか)――「自衛隊はね、僕は根本的に自衛隊に期待するのは無理やと思います。自衛隊は人助ける訓練はそないしてないでしょ。人殺す訓練はしてるけど。あれは人を殺す団体ですから。だからそこに助けてくれって求めるのはちょっと難しいでしょう。それならそれで人助ける団体を養成しとかな」

("自分たちで炊き出しをせよ" 発言に思う)――「今まで大阪府知事とかそんなんに官僚を選んできたでしょう。官僚てのは何かというと、失敗をせんように何とか数字だけ見て上へ行こうという連中ですからね。どこでも自治官僚とかお役人あがりが多いでしょう。そういうヤツは、人間的なもんを働かすと、役人として出世しませんから。役人で出世するのは非人間的なヤツですから。で、府知事になると、ああいう発言しか出てこない」

(報道に愛はあるか)――「取材陣のヘリコプターが被災地の上を飛び回るでしょう。あの爆音のために、生き埋めになってる人に外からどんなに声かけても、その人たちの声が爆音のために聞こえない。あれは、報道陣が何百人殺してますよ」 , 「だから、日本のテレビにはヒューマニズムというのは無いんですよ。人間愛というのはね。ヘンなセンチメンタリズムはあるんですよ。悲しがろう、悲惨さを喜ぼうという」

(保険屋の払い渋り)――「入ってないモンにまでやったらどや、保険会社なあ。儲けてんにゃからなあ。保険会社つぶれたいう話聞いたことないなあ」

(安否情報に思う)――「教育テレビがね、やってたんですよ。ボードに書いて名前を読む。ただコレはね、逆なんですよ。長野のナントカさんが、灘区のナントカさんを心配しておられます。連絡を取ってあげてください…とられへんっちゅうねん!! 安否情報っちゅうけど、"安" がひとつもないんですよ!」

(政治の根本に立ち返れ)――「弱いモンを救うのが政治ですよ。弱いモンさえ救えてたら、政治はいらん。強いモンの味方は全くせんでいいんですよ。強いモンは勝手に生きられますから。弱いモンの味方をするために政治は生まれたのに、一番、今あれだけ弱ってるのに、そこへ手を差し伸べようとしないっちゅうのは、本来の政治やないですね」

-

THEME SONG : -

BEGINNING DIALOG : 「あのー…、公開ということになってたんですけど――」

ENDING LETTER : 義援金の行方をちゃんと調べて欲しい

389390391

1987

1988

1989

1990

1991

1992

1993

1994

1995年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

1995年2月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28

1995年3月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

1995年4月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

1995年5月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

1995年6月

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

1995年7月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

1995年8月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

1995年9月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

1995年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

1995年11月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

1995年12月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1996

1997

1998

1999

2000

傑作インデックス

PageTop
Copyright (c) 2017 T.Hisakawa All Rights Reserved.